冷めても美味しいと大好評★あんかけ豆腐

mashiho @cook_40033604
あっさり薄味ですが、ボリュームたっぷりの豆腐のおかずです。
このレシピの生い立ち
出来たての温かさを味わうのも良し、冷めても美味しいボリュームのある豆腐料理。
我が家の定番ですが、持ち寄りランチで好評なので大人数レシピを残しておきたいと思い作ってみました。
冷めても美味しいと大好評★あんかけ豆腐
あっさり薄味ですが、ボリュームたっぷりの豆腐のおかずです。
このレシピの生い立ち
出来たての温かさを味わうのも良し、冷めても美味しいボリュームのある豆腐料理。
我が家の定番ですが、持ち寄りランチで好評なので大人数レシピを残しておきたいと思い作ってみました。
作り方
- 1
木綿豆腐は水切りしておく。ペーパータオルに包んでラップしないで電子レンジで5分。そのあとに皿を2枚重ねてしっかりと水切りする。水切りが終わったら適当な大きさに切って豆腐の全面に小麦粉をはたいておく。
干し椎茸は水100ccで戻しておく。 - 2
たまねぎ・人参・タケノコ・椎茸を千切りにしておく。フライパンにサラダ油を熱し余分の粉を払い落として(1)の豆腐を焼いていく。全体に焼き色がついたら皿に取り出しておく。
- 3
★の水を鍋に張って湯を沸かし、★の調味料を加え、火の通りにくいものから煮ていく。椎茸・タケノコ・人参・たまねぎの順。アクをすくい取り最後に水溶き片栗粉片栗粉を回しかけて軽く混ぜトロミをつける。
- 4
皿に焼いた豆腐を並べ、その上から(3)のあんかけをかける。
トップに小ネギの青い部分を刻んで散らす。
コツ・ポイント
小麦粉を付けた豆腐を焼くときは、余分の粉を叩き落としてから焼く。
水溶き片栗粉:大さじ3を計量カップに入れ、その上に水を入れて全部で200ccにする。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17491641