ひな祭りのお弁当に✿お花畑稲荷寿司

ばじまま
ばじまま @cook_40023646

生麩のお花と菜の花をトッピングしただけですが結構華やかになりますよ✿✿

このレシピの生い立ち
不室屋さんの梅型生麩を見つけてかわいさに一目惚れ♡
ちょうどひな祭りが近かったのでお寿司に使いました。

ひな祭りのお弁当に✿お花畑稲荷寿司

生麩のお花と菜の花をトッピングしただけですが結構華やかになりますよ✿✿

このレシピの生い立ち
不室屋さんの梅型生麩を見つけてかわいさに一目惚れ♡
ちょうどひな祭りが近かったのでお寿司に使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 油揚げ 4枚
  2. 五目寿司の素 袋の裏に書いてある量
  3. 生麩ソーセージやハムを花型に切ってもOK) 1/2本
  4. おいなりさんの煮汁 醤油大2・砂糖大2.5・味醂大1・酒大1・水150cc
  5. 一合
  6. 菜の花 1/3束

作り方

  1. 1

    油揚げの処理はP子ママさんのやりかたで(レシピID:17747721)。お皿の上に油揚げを乗せ、電子レンジで1~2分チン! 

  2. 2

    加熱中に油揚げの真ん中あたりが膨らんだり閉じたりし始めたら、加熱終了。
    半分に切ってみると、袋になっています。その後、3分ほど茹でて油抜きします。

  3. 3

    煮汁の材料をすべてあわせて油揚げを入れます。落し蓋をし、弱火で煮汁が無くなる位まで煮込みます。

  4. 4

    生麩は3mm.位の厚さに切って、だし汁で10分くらい煮ます。残りは冷凍できます。(半解凍位のほうが切りやすいので、わたしは購入するとすぐ冷凍しちゃいます)

  5. 5

    菜の花をきつめの塩で茹でて、ざるにあげ、3cmくらいに切っておきます。

  6. 6

    炊き上がったご飯にちらし寿司の素の裏面に記載された分量を見て混ぜ合わせます。

  7. 7

    寿司飯を稲荷揚げに詰め、口を閉じずに生麩と菜の花をトッピングします。

  8. 8

    稲荷にせずにちらしでも可愛いです✿

コツ・ポイント

おいこさんの煮汁で似た稲荷揚げが大好きなんですが、もちろん時間がないときはレトルトの稲荷揚げでもおk(・∀・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばじまま
ばじまま @cook_40023646
に公開
お越し頂きありがとうございます。食いしん坊なもので、ダイエット中と言いつつ、つい好きなものを食べてしまいがちな私ですが、週末のお料理は本当に好きなものだけ!しか作っていませんヾ(´▽`;)ゝ平日は一応ダイエットを意識したメニュー構成をがんばって、その分週末には好きなものだけ食べてます♪
もっと読む

似たレシピ