❤いちごのプチシュー❤ひな祭り・・・・☆

ちょこっと食べるのに嬉しい一口サイズ♡失敗しないシューの作り方を、写真入で詳しく載せてみました。
このレシピの生い立ち
実家にあったお菓子の本に載っていたプチフールの写真を参考に、自分流に作ってみました。
❤いちごのプチシュー❤ひな祭り・・・・☆
ちょこっと食べるのに嬉しい一口サイズ♡失敗しないシューの作り方を、写真入で詳しく載せてみました。
このレシピの生い立ち
実家にあったお菓子の本に載っていたプチフールの写真を参考に、自分流に作ってみました。
作り方
- 1
薄力粉は篩っておきます。卵は泡立てないように、箸で溶きほぐします。
- 2
水と小さく刻んだバターを鍋に入れて火にかけます。
- 3
沸騰させて、バターを完全に溶かします。
- 4
弱めの中火にして、すぐに振るっておいた薄力粉を一度に入れます。
- 5
ヘラでよく混ぜます。ひとつにまとまり、薄力粉にもしっかりと熱が通ったら、火からおろします。更によく練ります。
- 6
生地に弾力とツヤが出てきたら、卵を4~5回に分けてすこしずつ加えていきます。1回ごとにしっかり完全に混ぜて下さい。
- 7
卵は入れてすぐは分離した状態ですが、混ぜ続けるとなじんできます。
- 8
このようにヘラを持ち上げた時にボテッとした状態では、まだ卵や練りが足りません。
- 9
卵をすこしずつ加えながら、よく練ります。ツヤが出てきます。
- 10
ヘラを持ち上げて生地がゆっくりと落ちていく状態がベストです。こうなったら、卵は余っていてもストップ。
- 11
絞り袋に入れて、天板に直径3cm程度の大きさに搾り出します。霧吹きをして、190度のオーブンで15分、十分に膨らんだら170度に下げて15分、焼きあがったらそのまま庫内で15分。この間オーブンは開けません。
- 12
焼き始めて15分の状態。しっかり膨らんでます。
- 13
シューの上の部分を切って、中にカスタードクリームを入れたり、ホイップした生クリームなどでデコレーションします。
- 14
いちごを乗せて、粉砂糖を篩って、出来上がりデス❤
コツ・ポイント
水とバターはしっかり沸騰させます。一気に薄力粉を加えてツヤと弾力が出るまでよく練ります。卵は多すぎても少なすぎても、シューが膨らみません。少しずつ加えて様子を見てくださいね。 大きいシューを焼く場合は、最初は200度、その後180度にしてみた下さい(膨らみ具合、焼き具合を見ながらネ)。
似たレシピ
-
-
ひな祭り◆ほんのり苺のホワイト生チョコ ひな祭り◆ほんのり苺のホワイト生チョコ
女の子が大好きなピンク色の生チョコ♡イチゴパウダーでほんのり苺の味がします。レンジで簡単に作れるのが嬉しいですね♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
ゴロッと苺のヨーグルトクラフティ ゴロッと苺のヨーグルトクラフティ
作り方、超簡単。混ぜて焼くだけ!!キッチンに立っているのは10分少々です!!牛乳の変わりにヨーグルトを使いましたが。。 Duffy Bear -
-
その他のレシピ