作り方
- 1
冷凍ごはんを解凍しておく。七草セットのうち、大根と蕪は皮をむいて食べやすい大きさ(細かく)に切る。
- 2
それ以外の七草(葉)は、荒くみじん切りにしておく。
- 3
お鍋に水(分量外)と鶏がらスープのもとを入れ、軽く火にかけて溶かしておく。
- 4
鍋にごはんを加え、ひたひた程度に水を足し、刻んだ大根と蕪も加えて中火でコトコト炊く。煮つまりそうなら途中で水を足す。
- 5
味見をして、味が薄ければスープのもとを追加する。トロッとしてきたら、残りの七草を加え、弱火で数分炊く。
- 6
葉っぱが鮮やかな緑色になったら、火を止める。お好みで塩を1~2つまみ加えてもよい。
- 7
器に盛り、ごま油をたらして、混ぜながら召し上がれ♪
- 8
追記☆鶏がらスープのもとは、ウェイパーでも代用可です。その場合は塩加減を調節してくださいね。
- 9
2012.1.7トップ画像変更しました。
コツ・ポイント
七草は、火が通りすぎると色が悪くなるので最後に加えます。塩加減、ごま油の量はお好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
来年の為に、簡単な七草粥の作り方 来年の為に、簡単な七草粥の作り方
米:水が1:10の五分粥です。七草を除けば普通のお粥の作り方です。もちろん土鍋ではなく普通の鍋でも炊飯器でも出来ます。 wdlibaston -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17496766