レンジで簡単♫中華風鶏団子のあんかけ♡

かなちゅ
かなちゅ @cook_40034766

ザーサイ入りの、ピリ辛プリプリ鶏団子に、タップリのあんかけをかけていただきます♫火を使わずレンジだけで調理するのでか~んたん♡ヽ(*^∇^*)ノ*:.
このレシピの生い立ち
ハズレのザーサイを美味しく消費したかったのです(^^;

レンジで簡単♫中華風鶏団子のあんかけ♡

ザーサイ入りの、ピリ辛プリプリ鶏団子に、タップリのあんかけをかけていただきます♫火を使わずレンジだけで調理するのでか~んたん♡ヽ(*^∇^*)ノ*:.
このレシピの生い立ち
ハズレのザーサイを美味しく消費したかったのです(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3.4人分
  1. 鶏ひき肉 280グラム
  2. ザーサイ 50g
  3. ピーマン(今回は赤、青、黄使用) 2個分
  4. 椎茸 2個
  5. ★生姜(すりおろし 1カケ分
  6. ★醤油 大1
  7. ★酒 大1
  8. 片栗粉 大1
  9. ★オイスターソース 小1
  10. 【あん】
  11. お水 150cc
  12. 醤油 大1強
  13. ガラスープの素 小1/2
  14. 砂糖 小1
  15. 片栗粉 大1/2

作り方

  1. 1

    ザーサイ、椎茸、ピーマンは粗めのみじん切りにしておく。  あんの材料をよく混ぜておく。

  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉、ザーサイ、椎茸、ピーマンのみじん切り、★の材料をすべて入れ、よ~く混ぜる。

  3. 3

    お皿の上にキッチンペーパー(白菜やキャベツでも)をひき、1口大に丸めた②を並べる。(手を水でぬらしながらやると、ベタベタしないで綺麗に丸められます)

  4. 4

    ふわっとラップをかけ、500Wで4~5分、火が通るまでチンする。(ご家庭のレンジの火力によって調節して下さいね)

  5. 5

    あんの材料をよ~く混ぜ、レンジでとろみが付くまでチンする。何度か取り出して混ぜてください。

  6. 6

    鶏団子をお皿に盛り、あんをかけて完成です☆
    今回はチンした白菜を下にひきました♫

コツ・ポイント

☆材料を混ぜる時は、とにかくよ~く混ぜる事。鶏団子がプリッっとします!

☆丸めにくい場合は、手にお水をつけると丸めやすいです♫

☆キッチンペーパーでなくても、白菜の上にそのまま並べてチンしてもOKです!(この方が効率がいい事を、後で気づきました。。。。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かなちゅ
かなちゅ @cook_40034766
に公開
お料理大好き♡好き嫌いの多い息子に、食べる事の楽しさを知って欲しくて日々頑張っています♬毎日お弁当を作っているので、簡単で美味しい皆様のレシピに感謝してます♡
もっと読む

似たレシピ