サバのごま味噌煮(ヘルシー)

たんぽぽ1
たんぽぽ1 @cook_40038369

魚の脂は体にいいものです。定番のサバの味噌煮に練りゴマを加え、煮汁を絡めながらいただきます。
このレシピの生い立ち
脂質異常症の食事療法に取り組んでいます。サバの脂にはEPAやDHAが豊富に含まれています。

サバのごま味噌煮(ヘルシー)

魚の脂は体にいいものです。定番のサバの味噌煮に練りゴマを加え、煮汁を絡めながらいただきます。
このレシピの生い立ち
脂質異常症の食事療法に取り組んでいます。サバの脂にはEPAやDHAが豊富に含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サバ 半身2枚
  2. しょうが 薄切り4枚分
  3. 味噌 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. しょうゆ 小さじ1
  6. 小さじ1
  7. 練りゴマ 小さじ1
  8. だし汁もしくは水 100cc

作り方

  1. 1

    <サバの下処理>半身を半分に切り、皮目に切り込みを入れて塩を振り10分放置。熱湯を回しかけ、血合などを洗い流す。 

  2. 2

    鍋にだし汁(もしくは水)を入れ、味噌の半量・砂糖・しょうゆ・酒・練りゴマをれて溶かし火にかける。

  3. 3

    煮立ったらサバを静かに入れ、しょうがを2枚入れてから落とし蓋をして蓋をして中火で7分加熱。

  4. 4

    味噌の残り半量を入れ溶かし、煮汁を回しかけながら3分加熱。

  5. 5

    残りのしょうがを針しょうがにして添えていただく。

コツ・ポイント

味噌を2回に分けて入れるのは香りを出すためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たんぽぽ1
たんぽぽ1 @cook_40038369
に公開
・Twitter:@dandelion_re ・以前家族が脂質異常症になり食事療法に取り組んでいました。当時はブログを書いたりしてわりと活動的でしたが、現在は気ままにアップしています。高校生の息子のお弁当をTwitterで載せています(ほぼ毎日更新中)。
もっと読む

似たレシピ