炊飯ジャーでお手軽甘酒

オレヨ
オレヨ @cook_40038426

私の冬の定番甘酒。一度作ると市販されておる甘酒は飲めません!!自然の甘さかがたまりません♪
このレシピの生い立ち
子供の頃おばあちゃんが作ってくれた思い出のある甘酒。レシピを研究しておばあちゃんの味に近づけたか??

炊飯ジャーでお手軽甘酒

私の冬の定番甘酒。一度作ると市販されておる甘酒は飲めません!!自然の甘さかがたまりません♪
このレシピの生い立ち
子供の頃おばあちゃんが作ってくれた思い出のある甘酒。レシピを研究しておばあちゃんの味に近づけたか??

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3/4合
  2. うるち米 1/4合
  3. 麹(みやこ麹) 1袋
  4. 適量

作り方

  1. 1

    もち米・うるち米を合わせて研いで30分水にひたし、炊飯ジャーで「おかゆ」に炊く(水は3合のメモリ)

  2. 2

    袋を開けない状態で麹を粉々にする。

  3. 3

    1.で炊いたおかゆを60℃に冷まし、2.の麹を入れ、しゃもじでよく混ぜる。

  4. 4

    炊飯ジャーは「保温」にして、蓋を開け、布巾を上にかぶせ、温度計を刺す。

  5. 5

    50~55℃をキープする。熱いときは少し水を入れ、冷たいときは3分蓋をする。途中4・5回混ぜ10~12時間発酵させる。

  6. 6

    飲むときは2倍に薄めて温めて頂く。

コツ・ポイント

キープする温度が大事です。高すぎても低すぎてもうまくいきません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オレヨ
オレヨ @cook_40038426
に公開

似たレシピ