おせち第六弾!シンプルな海老の旨煮♪

Jun____i
Jun____i @cook_40038757

御節の中でも一段と華やかなイメージの海老。
シンプルにしっとりと味を含ませたら海老の美味しさが際立ちますよ♪
このレシピの生い立ち
我が家の御節の定番的海老料理。シンプルなので母が作るのをみて自然と覚えていました。

おせち第六弾!シンプルな海老の旨煮♪

御節の中でも一段と華やかなイメージの海老。
シンプルにしっとりと味を含ませたら海老の美味しさが際立ちますよ♪
このレシピの生い立ち
我が家の御節の定番的海老料理。シンプルなので母が作るのをみて自然と覚えていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 海老 6尾(今回は大ぶりなもの)
  2. 出汁 300cc
  3. 薄口醤油 大さじ1と1/2
  4. 砂糖 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    海老は殻と殻の間から竹串をさしこみ背綿をとる。髭の部分は邪魔なので私はカットしています。

  2. 2

    鍋に海老以外の材料をいれ、一度煮立たせる。

  3. 3

    煮汁が沸騰したら、海老を入れて中火にする。

  4. 4

    鍋の中でトングなどを使って海老の背をしっかりと曲げる。(つの字になるように)

  5. 5

    再度沸騰してきたらしっかりと灰汁を取り除く。灰汁がでなくなったら火を止め、蓋をしてのまま余熱で火を通す。

  6. 6

    荒熱が取れたら、保存容器に海老と煮汁を入れ、冷蔵庫で2~3時間味を馴染ませて完成。

コツ・ポイント

我が家は結構しっかりめの味付けが好きなのでお好みで調味料は加減してくださいね。
小ぶりの海老でも勿論美味しいです!!お弁当に入れても美味しいですよ♪
保存するときは必ず煮汁に海老がしっかりと漬かるようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Jun____i
Jun____i @cook_40038757
に公開
料理となにより愛犬あぽろをこよなく愛する福岡県民。インスタやってます。
もっと読む

似たレシピ