うちのお雑煮

居酒屋英二 @izakeiji
鶏とブリを塩焼きにしてから入れるので、香りがよくてダシもおいしい!家族みんなで毎年楽しみにしているお雑煮です
このレシピの生い立ち
熊本生まれで長崎育ちの母が福岡に嫁いで作っていた雑煮を、曖昧な記憶とこっち(関東)で手に入る材料で作ったルーツのハッキリしない雑煮です(^^ゞ
うちのお雑煮
鶏とブリを塩焼きにしてから入れるので、香りがよくてダシもおいしい!家族みんなで毎年楽しみにしているお雑煮です
このレシピの生い立ち
熊本生まれで長崎育ちの母が福岡に嫁いで作っていた雑煮を、曖昧な記憶とこっち(関東)で手に入る材料で作ったルーツのハッキリしない雑煮です(^^ゞ
作り方
- 1
水1.2ℓに切りだし昆布を入れて一晩おき、昆布を取り出す。酒大さじ4を加えて煮立て、塩小さじ2、薄口醤油大さじ1を加える
- 2
鶏もも、ブリは半分に切り、しっかり塩をして色よく焼く。小松菜は下茹でして絞り食べよく切る。人参、大根は薄切りにして下茹で
- 3
鶏は一口大に切る。焼いた餅、小松菜、かまぼこ、人参、大根、まり麩はだし汁の中で温めておく。椀に具を並べ、熱いだし汁を張る
- 4
コツ・ポイント
塩焼きのブリと鶏からも塩味が出るので、ダシは薄味でよいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17504563