春が来た☆イカナゴの香り揚げ

youichie @cook_40023452
春の風物詩、いかなご。旬は短く2月末~4月の終わりまで。しんこと呼ばれたり、地域によって呼び名が違うそうです。とってもおいしいイカナゴを青じそと一緒にかき揚げにしました♪
このレシピの生い立ち
いかなごと油がよく合うので、かき揚げにしました。青じその他、ねぎやニラなど、少し香りの強いものでもおいしいです!今が旬、たっぷり食べましょう~~~ヾ(^∇^)
春が来た☆イカナゴの香り揚げ
春の風物詩、いかなご。旬は短く2月末~4月の終わりまで。しんこと呼ばれたり、地域によって呼び名が違うそうです。とってもおいしいイカナゴを青じそと一緒にかき揚げにしました♪
このレシピの生い立ち
いかなごと油がよく合うので、かき揚げにしました。青じその他、ねぎやニラなど、少し香りの強いものでもおいしいです!今が旬、たっぷり食べましょう~~~ヾ(^∇^)
作り方
- 1
★つゆ★を作ります。材料を小鍋に合わせて数分軽く沸騰させます。
- 2
青じそは千切り、玉ねぎは5mm位のくし形に切り、ボウルに合わせておきます。
- 3
★天ぷら衣★を作ります。天ぷら粉がない場合は小麦粉、卵、冷水、塩ひとつまみで(^_^)少しねっとりめに作りましょう。写真のように木べらでスジを引くと底が見えるけどすぐ消えるくらいのとろみ加減です。
- 4
材料のボウルに必要な量の衣を入れて絡めます。そしてしゃもじですくってそのまま180℃くらいの油に投入。途中一度ひっくり返し、菜箸でプスプスと数ヶ所穴をあけるとサクッと揚がります。
- 5
丼にして食べる場合は★つゆ★を平らな皿に移してかき揚げの片面を漬け、ごはんの上に乗せます。
コツ・ポイント
長く揚げる必要はありません。衣が固まったらOKです。青じそが好きな方はもっと多めでもいいかも♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17505588