作り方
- 1
そら豆はさやから出し茹で皮をむいておく。冷凍も同様に。
- 2
海老は竹串で背ワタを取り少量の卵白、塩、片栗粉に10分くらい揉みこんでから水洗いして臭みを取る。下味:水気をよく取り塩ひとつまみと酒・片栗粉各大1であえておく。
- 3
フライパンに油大1を入れ温め、溶いた卵を半熟スクランブルにしてお皿に取る。
- 4
フライパンに油大1を入れ温めたら下味をつけた海老を2~3分蒸し焼きにしてから空豆を入れひと炒めする。
- 5
●を合わせフライパンに入れとろみが出て来たら卵を戻しいれ混ぜたら出来上がりです。
コツ・ポイント
海老の臭みとりの卵白は少量なので2個からとって使ってください。
塩の量はそら豆が生か冷凍(塩味付き)かでも違ってくるのでお好みで加減してください。
2の調味料は材料の分量外になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17508086