豆腐のきのこみぞれ煮

きのことお豆腐でヘルシー★
ふんわりと暖かいメニューです。
レシピは、まさつぐさんの『厚揚げのきのこみぞれあんがけ』を参考に作りました。
このレシピの生い立ち
まさつぐさんの『厚揚げのきのおみぞれあんがけ』を作るつもりで、厚揚げも買って来ていざ!と思ったところ、家の冷蔵庫の中に今日が賞味期限の絹ごし豆腐が…。
これを豆腐で作ってみたらどうなるだろうか、と作ってみました。
中々美味しく出来上がりました。
元レシピを作られたまさつぐさんにこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
豆腐のきのこみぞれ煮
きのことお豆腐でヘルシー★
ふんわりと暖かいメニューです。
レシピは、まさつぐさんの『厚揚げのきのこみぞれあんがけ』を参考に作りました。
このレシピの生い立ち
まさつぐさんの『厚揚げのきのおみぞれあんがけ』を作るつもりで、厚揚げも買って来ていざ!と思ったところ、家の冷蔵庫の中に今日が賞味期限の絹ごし豆腐が…。
これを豆腐で作ってみたらどうなるだろうか、と作ってみました。
中々美味しく出来上がりました。
元レシピを作られたまさつぐさんにこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
作り方
- 1
にんじんは3センチ幅に切り、細切りにする。
きのこは食べやすい大きさに分ける。 - 2
大根をおろし、ざるにあけて水気を切る。
- 3
鍋に大根以外のみぞれ煮の材料を入れ、にんじんを入れて煮立てる。
煮立ったら、きのこを入れる。 - 4
キノコを入れて煮立ったら、水気を切った大根おろしをいれ、更にふつふついうまで煮る。
- 5
大根もふつふついったら、絹ごし豆腐を手でおおきく崩しながら入れる。
中火にして、豆腐が煮えるまで、少々煮る。 - 6
出来上がりです。
お好みで、あさつきを散らすと見た目がよくなると思います。
コツ・ポイント
材料を一気に用意して、あとは順番に入れていくと早いと思います。
総料理時間は、20分くらいでした。
一番時間がかかるのは、大根おろしかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ