大根のこってり煮

ぽってん @cook_40035652
とろとろの煮汁がご飯に合います。焼餅を煮汁に絡めて食べるのがマイブーム。
このレシピの生い立ち
お好み焼きに使った天かすが残ってたので、いろんな使い方してます。煮汁にコクが出て、とろとろと何とも言えないお味になりました。お餅とのマッチングにはまってます。
大根のこってり煮
とろとろの煮汁がご飯に合います。焼餅を煮汁に絡めて食べるのがマイブーム。
このレシピの生い立ち
お好み焼きに使った天かすが残ってたので、いろんな使い方してます。煮汁にコクが出て、とろとろと何とも言えないお味になりました。お餅とのマッチングにはまってます。
作り方
- 1
大根と人参をそれぞれ食べやすい大きさに切り、大根は下ゆでしておきます。
- 2
油揚げも短冊に切り、さっと熱湯をかけて油抜きします。
- 3
出し汁に大根、人参、油揚げを入れて煮、火が通ってから調味料を加え、ことことにます。
- 4
よく味が染みたころ、天かすを加え、ひと煮したら出来上がり。
- 5
お餅をあぶって入れ、煮汁にからめながらいただくのもいいです。
コツ・ポイント
油で炒めてから煮るのもいいですが、天かすを使うとよりこってり感が出ます。油揚げを豚肉と豆腐などに変えるとボリュームが出てメイン料理になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17516338