作り方
- 1
切干大根は水にさらし、やわらかくなったら流水でよく洗い、絞って、適当に切っておく。
- 2
にんじん、こんにゃく、うすあげは千切りにする。
こんにゃく、うすあげはそれぞれ湯通ししておく。 - 3
フライパンにごま油を熱し、1と2を炒める。
- 4
軽く炒めたら、醤油・みりん・酒を投入し、炒め煮にする。
- 5
水分がとんだら、すりゴマを混ぜて完成。
コツ・ポイント
切干大根を戻しすぎないのがコツ。
あと、ごぼうや干ししいたけを混ぜてもおいしいです。
フレイバー醤油のしょうがの香りがほんのり香りますが、普通の醤油でも十分おいしくできます。
似たレシピ
-
-
フライパンで簡単!切干大根の炒め煮 フライパンで簡単!切干大根の炒め煮
手作りの切干大根をいただいたので、さつま揚げとごま油を加えて炒め煮にしました。副菜やお弁当のおかずになる一品です。 ヨシヨシさん -
-
-
-
-
カリウム考慮 切り干し風大根の炒め煮 カリウム考慮 切り干し風大根の炒め煮
切り干し大根はカリウムが多いので、生の大根を使って、カリウムの少ない【切り干し風大根の炒め煮】にしました。 あさりん☆とねこ -
162.ゆで干し大根と豚の炒め煮 162.ゆで干し大根と豚の炒め煮
管理栄養士がおくる!野菜をしっかり食べよう編-39ゆで干し大根や干し椎茸などの乾物を常備しておくと、もしもの時でも野菜を補うことができます。乾物は、肉との相性もよいので、炒め煮にすると、主菜・副菜が揃った満足感のあるおかずになります。このレシピの生い立ち●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja いくちゃんねる福岡市 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17520568