アジの干物嫌い克服!?アジの香りごはん

のっちのっさん @cook_40043104
アジの干物が少し苦手な私ですが食べられました!
干物が余って困る時にピッタリの一品。
このレシピの生い立ち
アジの干物が少し苦手な私の克服レシピ!
アジの干物嫌い克服!?アジの香りごはん
アジの干物が少し苦手な私ですが食べられました!
干物が余って困る時にピッタリの一品。
このレシピの生い立ち
アジの干物が少し苦手な私の克服レシピ!
作り方
- 1
アジの干物を焼きます。焼いたら温かいうちに食べやすい大きさに身をほぐします。骨が入らないように気をつけて下さい!
- 2
温かいごはんに、ほぐしたアジの干物・梅・ごま・大葉(みじん切りにしたもの)を入れて全体に混ざったら完成!
コツ・ポイント
①塩気は、干物とごはんを混ぜて足りない時に梅を入れて調整して下さい。
②干物は大きさによって調整して下さい。今回は小さいもの×3で作りました。
③ごまを沢山入れると香ばしさUP↑
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
沼津では御馴染み☆アジの干物の素揚げ 沼津では御馴染み☆アジの干物の素揚げ
静岡県沼津市では給食としてもおなじみのあじの素揚げです☆ゴミが残らず、骨もそのまま、頭から尻尾まで食べられます。 あぐりMIZUHO
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17523554