クマ型でめざせ「りらっくま」♪

ちばと
ちばと @cook_40034883

りらっくまの大好きなお友達のために作りました。一応イメージはりらっくまです。はっきりいって手間はかかりますが、とってもできあがりは感激します♪
このレシピの生い立ち
りらっくま好きのお友達に贈り物をと考えました(*^ ^*)

クマ型でめざせ「りらっくま」♪

りらっくまの大好きなお友達のために作りました。一応イメージはりらっくまです。はっきりいって手間はかかりますが、とってもできあがりは感激します♪
このレシピの生い立ち
りらっくま好きのお友達に贈り物をと考えました(*^ ^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

クマ24匹ほど
  1. 薄力粉 200g
  2. バター 100g
  3. 砂糖 90g
  4. 1個
  5. ココア 大さじ2
  6. チョコペン 1本
  7. トロー(太) 2cmほど

作り方

  1. 1

    まずはクマ型で完成イメージを書く。目は太目のストロー使用(マクドナルドのシェイク用くらい)

  2. 2

    鼻口の部分は写真のように絵の大きさに合わせて厚紙で型を作る。油が染みないように、また強度をつけるためセルテープで2重にコーティング。

  3. 3

    バターを柔らかく練り、砂糖を加え混ぜ、卵も混ぜいれる。薄力粉を大さじ2分残し、あとは加え混ぜる。生地を2分して片方に残しておいた薄力粉、もう片方にココアを加え混ぜる。5mmにのばして冷凍庫で30分寝かす。

  4. 4

    クマの型を抜く。
    プレーンとココア生地を交互に作業。待機している生地は必ず冷蔵庫へ入れないとだれて成形しにくくなります。

  5. 5

    両耳をクマ型の耳部分を使って葉っぱ型に抜く。

  6. 6

    ②で作った鼻口型で口を抜く。

  7. 7

    ストローに写真のように縦に切れ目を入れてから、目を抜く。こうしないと生地をストローからはずすのが困難です。

  8. 8

    抜いた耳、鼻口、目のパーツは一まとめにして冷凍庫で固めておく。

  9. 9

    冷凍庫で耳、鼻口、目のパーツが固まったら、顔のパーツにはめてゆく。このときちゃんと生地を冷やして固めておかないと歪んでしまうので注意!とにかく都度固めて!

  10. 10

    チョコペンで鼻と口を書き入れる。

  11. 11

    180度で20分焼く。もし焼き色が付きそうなら、10分したらアルミをかぶせてください。焼き上がりは柔らかいですが荒熱が取れたらサクサクになります。

  12. 12

    ちょっと焼き色がつきすぎたかも。。。でも可愛くできました。

コツ・ポイント

とにかく冷やしながら作業をしてください。柔らかい生地で、抜くパーツが多いし細かいので、生地がだれると歪んだり、うまく組み立てできなくなってしまいます。面倒なので白4黒4個など、少量で作ってみてください。24匹は結構長く地道です(ー_ーゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちばと
ちばと @cook_40034883
に公開
お菓子作り、パン作りだいすき。日々の食事を作るのは苦手
もっと読む

似たレシピ