小豆粥(あずきがゆ)

uronn
uronn @uronn

【話題入り感謝】 小正月(1/15)に頂く小豆がゆ。我が家は焼餅入り。今年1年無病息災でありますように。

このレシピの生い立ち
昔から、小正月(1月15日)にいただいてます。^^

小豆粥(あずきがゆ)

【話題入り感謝】 小正月(1/15)に頂く小豆がゆ。我が家は焼餅入り。今年1年無病息災でありますように。

このレシピの生い立ち
昔から、小正月(1月15日)にいただいてます。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 小豆大納言 半カップ
  2. 1合
  3. 小さじ2
  4. 餅(なくてもよし) 3~4切れ
  5. 小豆ゆで汁と水で 6カップ~(1200cc~)

作り方

  1. 1

    お鏡餅を開いたお餅を使ってます。
    (もちろん普通のお餅でもよく、無くてもよく~)

  2. 2

    小豆(大納言)は、洗ってたっぷりの水(分量外)と共に鍋に入れて火にかけ、沸騰したらお湯を捨てます。(2回繰り返す)

  3. 3

    3カップ程の水と共に再び火にかけ、指で押してつぶれるくらい(堅め)に小豆を煮ます。(普通のお鍋なら20~30分程度かな)

  4. 4

    小豆が煮えたら煮汁と分けておきます。
    米は洗って水切りします。
    (ここまで前夜にしておけば、翌朝楽ちん♪)

  5. 5

    土鍋に小豆のゆで汁と合わせて6カップの水とお米、ゆで小豆を入れて20分~、お粥を炊きます。

  6. 6

    最後に塩を加えて味を調えます。

  7. 7

    お餅をトースターなどで焼いて器に入れておきます。

  8. 8

    器に小豆粥をよそえばできあがり♪

  9. 9

    2012/1/15 
    ピックアップに選んで頂きました。
    ありがとうございました~♪

コツ・ポイント

小豆は1、2度ゆでこぼして下さい。(アク抜き)
水分が足りなくなれば適宜追加を。
塩加減はお好みで。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uronn
uronn @uronn
に公開
新しいブログ note → https://note.com/uronnazemameInstagram → @azemame https://www.instagram.com/azemame/今までのcookpadの日記&ブログ → https://uronn.blog.jp/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ