ほっこり。京風粕汁

こねこのパンや @cook_40040165
寒い日は粕汁で温まりましょう!!粕汁は関西人しか食べないってほんまですか?
このレシピの生い立ち
冬になると粕汁が食べたくなります。職場で食べた粕汁がおいしかったので、真似して作りました。
ほっこり。京風粕汁
寒い日は粕汁で温まりましょう!!粕汁は関西人しか食べないってほんまですか?
このレシピの生い立ち
冬になると粕汁が食べたくなります。職場で食べた粕汁がおいしかったので、真似して作りました。
作り方
- 1
大根・人参はいちょう切り(または半月切り)、ねぎは小口切りにして、しめじはほぐす。
- 2
油揚げは油抜きをして細切りにする。こんにゃくは細く切って下ゆでする。つきこんにゃくがあればそれを使うと楽です♪
- 3
なべにだし汁、大根、人参を入れて中火にかけ、大根が半透明になったら、こんにゃく、油揚げ、しめじ、ねぎを加える。
- 4
酒粕はちぎってボウルに入れ、②のだし汁をお玉2杯分加えて、ふやかしておく。15分くらいは必要。
- 5
酒粕をスプーンなどでつぶしながらなめらかにして、なべに加えて、全体をかき混ぜる。
- 6
野菜がやわらかくなったら、白みそを溶き入れて、白だしで味をととのえる。
コツ・ポイント
酒粕はなめらかになってからなべの中に加えてくださいね。
食べるときにお好みで七味をふると、少しピリッとしてとてもおいしいです(^-^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17548434