失敗なし!材料3つの簡単ロールケーキ

itsybitsy
itsybitsy @cook_40045446

材料たったの3つ。思い立ったら30分でおいしいスポンジの完成。
ノンオイルなのにしっとりです!
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれていたロールケーキのレシピです。
本当に簡単で、スポンジの味も中に入れる物もデコレーションも好きなようにアレンジが加えられるのでどんな時にも使える万能ケーキです。

失敗なし!材料3つの簡単ロールケーキ

材料たったの3つ。思い立ったら30分でおいしいスポンジの完成。
ノンオイルなのにしっとりです!
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれていたロールケーキのレシピです。
本当に簡単で、スポンジの味も中に入れる物もデコレーションも好きなようにアレンジが加えられるのでどんな時にも使える万能ケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4個
  2. 砂糖 1/2カップ
  3. 薄力粉 1/2カップ
  4. 生クリーム 200cc
  5. ●砂糖 大匙4
  6. ●バニラエッセンス 3滴
  7. ●ブランデー 少々

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに卵と砂糖を入れ、人肌程度の湯で湯煎しながら最低でも10分間ハンドミキサーで泡立てる。

  2. 2

    ゴムベラに持ち替える。
    薄力粉を振るいにかけながら1に加え、さっくりと切るように混ぜる。

  3. 3

    四角い鉄板にクッキングシートを敷き、生地を流し込む。
    この時、厚さが均等になるようにゴムベラでならし、調理台の上にトントンと鉄板を2回ほど落とすようにして余計な空気を抜く。

  4. 4

    180度に予熱したオーブンで8分焼く。

  5. 5

    冷めてからだとスポンジがクッキングシートからはがしにくくなるので、焼きあがったらすぐにはがし、再びそのクッキングシートの上に戻して網の上で冷ます。

  6. 6

    ボウルを氷水で冷やしながら●の材料(巻く用と飾り用のクリーム)をホイップする。

  7. 7

    適量のクリームとお好みで果物などを巻けばベースが完成。
    あとは残りのクリームや果物、マシュマロ、フィギュア、グミ、チョコなどを使って好きなようにデコレーションするだけ。

  8. 8

    ★スポンジを抹茶やココア味にするには、大匙3程度薄力粉を減らし、同量の抹茶やココアを代わりに入れます。

  9. 9

    柚子風味、苺風味などのスポンジを作るには生地の砂糖を減らし、薄力粉を入れる前の段階でお好みのジャムを適量加えます。

  10. 10

    ★生クリームは少し緩めの方がスポンジとなじんで美味しいです。 でも緩すぎるとダラ~ンと出てきてしまうので要注意。

  11. 11

    クリスマスアレンジ①

  12. 12

    クリスマスアレンジ②
     

  13. 13

    三角形を組み合わせるなどして菱形になるようにスポンジをカットし、ショートケーのようにして重ねて飾りつけすると雛祭り用ケーキになります!

コツ・ポイント

「卵の砂糖の泡立てを最低でも10分」これさえきちんとやれば絶対に失敗しないはずです。
それから薄力粉は混ぜすぎないことです。
焼き時間や生クリームの甘さは調節してください。
多めに作って冷凍保存も可能です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
itsybitsy
itsybitsy @cook_40045446
に公開
美味しいものだ~い好き!台所は実験室です。味を想像して適当にパパッと作るのが好きです。問題は適当だから2度と同じものが作れない・・・。だから私の実験も記録に残しておこうと思います。Cookpad に出会ってから毎日のお料理がますます楽しくなりました~。
もっと読む

似たレシピ