京風だしの素で、手間なし醤油ラーメン

チョーコー醤油です
チョーコー醤油です @cook_40048673

たっぷりの豚バラ肉がだしとなり、また具となります。白ネギで食感と甘みもプラス!
湯の量を多くして中華スープとしてもどうぞ
このレシピの生い立ち
弊社がレシピをお願いしている石井裕加・達也先生考案の簡単レシピです。

京風だしの素で、手間なし醤油ラーメン

たっぷりの豚バラ肉がだしとなり、また具となります。白ネギで食感と甘みもプラス!
湯の量を多くして中華スープとしてもどうぞ
このレシピの生い立ち
弊社がレシピをお願いしている石井裕加・達也先生考案の簡単レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラうす切り肉 180g
  2. 白ネギ(斜めうす切り) 100g(約1本)
  3. ラーメン用麺 2玉
  4. 調味料
  5. 京風だしの素うすいろ 100~120ml
  6. お湯 700ml
  7. 砂糖 小さじ1~2
  8. ごま油・ラー油 お好みで
  9. 塩・コショウ 各適量

作り方

  1. 1

    豚バラうす切り肉を一口大に切り、塩・コショウを軽くする

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、白ネギを入れ沸いたら火を弱火にして豚肉を入れる

  3. 3

    京風だしの素を入れ、ごく弱火で約10分ほどフタをせず煮て、京風だしの素と砂糖で味を整える

  4. 4

    器に茹でた麺を入れ、スープと具を盛りつけ、お好みでごま油やラー油・コショウをかける

  5. 5

    今回は、チョーコー醤油の「京風だしの素うすいろ」を使用しました。

コツ・ポイント

魚介系のだしが入った「京風だしの素」に豚肉をプラスする事で魚介&肉のダブルスープに!
ポンイントは「京風だしの素」を入れたら、あまり煮込まない事です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チョーコー醤油です
に公開

似たレシピ