下ごしらえ不要☆とろける牛すじカレー

オーソドックスなカレーです。
面倒な牛すじの下ごしらえ不要!
圧力鍋も不要!
でも臭くないしトロトロになって超うま♪
このレシピの生い立ち
昔からカレーの牛すじは茹でたり等の下ごしらえをしません(・ω・*)
煮込んでいると勝手にとろとろになって美味!
下ごしらえ不要☆とろける牛すじカレー
オーソドックスなカレーです。
面倒な牛すじの下ごしらえ不要!
圧力鍋も不要!
でも臭くないしトロトロになって超うま♪
このレシピの生い立ち
昔からカレーの牛すじは茹でたり等の下ごしらえをしません(・ω・*)
煮込んでいると勝手にとろとろになって美味!
作り方
- 1
今回使用した野菜の量はこんな感じ
てきとーでOK - 2
玉ねぎは串切り、じゃがいも、にんじんは乱切りに
- 3
温めていないフライパンに、みじん切りにしたにんにく、しょうが、オリーブオイルを入れ弱火にかける
- 4
香りが出てきたら中火にし、一口大に切った牛すじ肉を炒める
- 5
しっかり火が通ったら、塩こしょうで下味をつける
中身を全部カレー鍋に移す
(この時点でおいしい☆) - 6
そのフライパンでじっくり玉ねぎを炒める
- 7
玉ねぎが色づいてしんなりしたら、じゃがいも、にんじんを入れ、じゃがいものフチが透き通る位まで炒める
- 8
具をカレー鍋に移し、そのフライパンに水を汲んで、野菜がひたひたになる位鍋に入れる
ローリエを入れて煮込む - 9
蓋をして、中火で沸騰するまで煮る
沸騰したら弱火で更に15分煮込む - 10
(前に作ったカレーをペースト状にして冷凍してあったのでそれを入れる)
- 11
市販のルウでいい感じに味付け。
(今回はジャワカレー半箱、インドカレー2かけ、ゴールデンカレー2かけ入れました。) - 12
ルウが溶けたら完成!
蓋をして放置すると更に牛すじがトロトロになります - 13
福神漬とらっきょうを添えると幸せな食卓に
コツ・ポイント
牛すじはにんにく、しょうが、カレーのスパイスで臭みが無くなります。
ルウのメーカーは別々の所のを使うと味に深みが出ます。
作ったカレーはまたペースト状にしてタッパーに入れて冷凍しておくと、次回使えます。
旨みが増しますよ(・ω・)b
似たレシピ
-
-
お手軽♡フライパンで作る牛すじカレー お手軽♡フライパンで作る牛すじカレー
ボイルした牛すじを使うので面倒な下処理や長時間の煮込みは必要なし!コリコリぷりぷりコク旨♡いつものカレーに飽きたら是非♪ なないく -
-
-
-
-
-
その他のレシピ