コテージパイ

ame-ikuru
ame-ikuru @cook_40053593

残ったビーフシチューやグレービーソースに具を足して作ったり,ハーブやチーズを変えて.
このレシピの生い立ち
どこで覚えたのか忘れてしまいましたが,簡単で人受けがいいのでずっと作り続けてます.

コテージパイ

残ったビーフシチューやグレービーソースに具を足して作ったり,ハーブやチーズを変えて.
このレシピの生い立ち
どこで覚えたのか忘れてしまいましたが,簡単で人受けがいいのでずっと作り続けてます.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 油かバター 大匙1
  2. 牛ひき肉合挽き肉 450g前後
  3. ベイリーフ 1枚
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  5. にんにく(みじん切り) 2片
  6. ミックスベジタブルや好みの野菜 4〜5掴み
  7. 塩・タイム(乾) 小さじ1/2
  8. 小麦粉・ウスターソース 各大匙1~
  9. こしょう 小さじ1/8~
  10. ビーフトック(ビーフブイヨン+水でも 3/4カップ(2個+3/4カップ)
  11. マッシュポテト(じゃが芋大2〜3個+牛乳約3/4カップ~(様子を見ながら好みの硬さに)+好みでサワークリームかバター大匙2)
  12. チェダーチーズ 2カップ
  13. オプショナル: ダイストマト缶・マッシュルーム・好みのハーブ等

作り方

  1. 1

    ひき肉・ベイを炒め脂をきる.油かバター大匙1で玉ねぎ・大蒜・きのこを炒め,ひき肉・ベイを戻し入れ暫く炒める.

  2. 2

    更に小麦粉迄の材料を加え1分炒めたらストックかブロスを加え,水分が殆ど無くなるまで煮る。

  3. 3

    生の人参・インゲン・コーン。

  4. 4

    画像はダイストマト缶少し多め盛って1/2カップ(130ml位)分とブイヨン+水で作ったもの.

  5. 5

    トマトを増やす場合は水は加えずブイヨンのみで.画像は3に人参中1本とパプリカ1/2・ベルペパー1/2を加えてあります.

  6. 6
  7. 7

    オーヴン400(200度)に予熱.
    丸深型の耐熱皿に4を加えて,その上にマッシュポテトを平たく広げる.

  8. 8

    モッツァレラチーズを乗せ,15~20分かチーズが溶けて回りがグツグツするまで焼く.

  9. 9

    ここからは別容器で.9×9か8×8の四角形の耐熱皿に具を流し入れ,その上にマッシュポテト2個分を広げる.

  10. 10

    チェダーチーズを散らして,400(205℃)度で15分か周りがグツグツするまで焼く。

  11. 11

    好みでポテトの層を厚くしたり,逆に肉層を厚くしても。
    13×9のサイズで作る場合は記載分量を倍にして.

  12. 12

    ひき肉・玉ねぎ・にんにく・ミックスベジタブル入り.

  13. 13

    残ったコーンドビーフ・パプリカ・玉ねぎ・インゲン・人参・オニオンスープミックスで。

  14. 14

    イタリアンハーブミックスを振りかけて完成.

コツ・ポイント

・冷凍1ヶ月OK.その場合焼く前日に冷蔵庫で解凍し、400度で40分(焦げそうなら20分前後経ったらアルミ箔を被せる)
・細かく色々記載してますが,適当に作っても失敗しないと思います.

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ame-ikuru
ame-ikuru @cook_40053593
に公開
耐熱皿9×13inches=22×33cm 8×8=20×20cm ローフ型9×5=23×12cm10inch丸型25cm 9inch=22cmoz×28.349=g lbs×0.454=kg g×0.035=oz Kg×2.205=lbs
もっと読む

似たレシピ