あんかけ茶碗蒸し

michiko15
michiko15 @cook_40033935

あっさりとした味で和食のもう一品として添えたい簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しを深いお皿にすることで失敗することなく丁度良いやわらかな茶碗蒸しになり、具材も上にかけることで喉越しも良いです。

あんかけ茶碗蒸し

あっさりとした味で和食のもう一品として添えたい簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しを深いお皿にすることで失敗することなく丁度良いやわらかな茶碗蒸しになり、具材も上にかけることで喉越しも良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2個
  2. エビ 3尾
  3. たけのこ 適量
  4. しいたけ 1個
  5. 水菜 適量
  6. だし汁 2カップ
  7. 薄口醤油 小さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 水溶き片栗粉 適量
  10. 和風だし 大さじ1
  11. 1カップ

作り方

  1. 1

    だし汁2カップに醤油と砂糖を加え、煮だたせ、人肌に冷ましておく

  2. 2

    エビは殻をむいて綿をとっておく、(処理済の冷凍エビがあると便利)水菜、たけのこ、しいたけは食べやすい長さに切る。

  3. 3

    溶き卵に冷ました1を加えよく混ぜたら、細かい網でこす。

  4. 4

    3を器にいれて蓋(アルミ箔)をし、水を入れて沸騰させた蒸し器に入れる。蒸し器の蓋をして強火で3分、更に弱火にして10分蒸す。

  5. 5

    小鍋に水1カップ、和風だし大さじ1を沸騰させ、残りの具材を加えて煮込み水溶き片栗粉を加えてトロミをつけ、出来た4にかける。

コツ・ポイント

卵の液は茶碗蒸し1人前だと、卵1に対してだし汁1カップ。それに気持ち少しだけだし汁を大さじ1くらい足してあげると柔らかい喉腰の茶碗蒸しになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
michiko15
michiko15 @cook_40033935
に公開
材料も少なく、簡単にできるレシピもいらないようなメニューが好きです。節約しながらレシピの幅を広げたいです。
もっと読む

似たレシピ