葉唐辛子の佃煮

mako4649ne @cook_40028123
夏になると祖母にせがんで毎年作ってもらっていた常備菜です^^
ご飯がいくらでも食べられちゃいます^^v
このレシピの生い立ち
料理が上手な祖母が生前に毎年作ってくれていた物です。
最高に美味しくて、毎年せがんでいました。
葉を1枚づつ丁寧に取るのがかなり重労働かと・・・
今思えば本当に感謝です><
習っておいてよかった~
葉唐辛子の佃煮
夏になると祖母にせがんで毎年作ってもらっていた常備菜です^^
ご飯がいくらでも食べられちゃいます^^v
このレシピの生い立ち
料理が上手な祖母が生前に毎年作ってくれていた物です。
最高に美味しくて、毎年せがんでいました。
葉を1枚づつ丁寧に取るのがかなり重労働かと・・・
今思えば本当に感謝です><
習っておいてよかった~
作り方
- 1
今回は葉を取った状態で約400強ありました。取った、葉は適当に刻む。そのままでも可。私の場合あまりに好きで、小さくして沢山食べたいため。
400gで、お弁当箱3分の2らいです。 - 2
油で小口切りにした青とうがらしなければ鷹のつめでも良い。
を、炒めて辛味が出たら、葉を入れて炒める。
全体に油も回り、なじんだらカツをぶしを振り入れて全体にまわす。 - 3
最後にこんなに?というくらいの醤油を入れて味付け。
入れてから、水分がなくなるまで良く炒りつける。
コツ・ポイント
醤油は多く見えますが、この位入れて丁度良い感じです。
ご飯のお供なので。
唐辛子は好みで調節してください。
物によって辛くない物もあるので味見をしつつ入れています。
葉をとる作業が面倒ですが、それを乗り越えるくらい大好きです。
そして運良く近所の無人の販売所では葉がとってある物が手に入ります。ww
まだ季節前なのでお店では出回っていないはずですが、試してみて頂きたい1品です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17576784