スナップエンドウのきのこあんかけ

sinoaki
sinoaki @cook_40042816

シャキシャキのスナップエンドウを食物繊維たっぷりのヘルシーあんかけでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
スナップエンドウが安かったので、好きなきのこと一緒にたくさん食べられないかなと思って考えました。

スナップエンドウのきのこあんかけ

シャキシャキのスナップエンドウを食物繊維たっぷりのヘルシーあんかけでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
スナップエンドウが安かったので、好きなきのこと一緒にたくさん食べられないかなと思って考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スナップエンドウ 30本
  2. ひき肉 50g
  3. まいたけ 1株
  4. エリンギ 1本
  5. 干ししいたけ 1枚
  6. にんじん 1/2本
  7. 鶏がらスープ 小さじ1と1/2
  8. 砂糖 小さじ1
  9. しょうゆ 大さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. 干ししいたけの戻し汁 適宜
  12. 少々
  13. サラダ油 適宜
  14. 水溶き片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    干ししいたけを水で戻す。急ぐときはお湯で。

  2. 2

    スナップエンドウのすじをとり、塩少々を入れたお湯でゆがく。色が鮮やかになったらざるにとる。

  3. 3

    きのことにんじんを食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉を炒める。色が変わってきたら、きのこ、にんじんを入れてさらに炒める。

  5. 5

    しんなりしてきたら、しいたけの戻し汁、鶏がらスープ、砂糖、しょうゆ、みりんを入れる。ひたひたになる程度に適宜水を足す。

  6. 6

    くつくつ煮立ってきたら、水溶き片栗粉を回し入れる。強火にして、とろみが出るまでかき混ぜる。

  7. 7

    お皿にもったスナップエンドウの上にあんをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

きのこは、えのき、しめじなどお好きなものでどうぞ。生しいたけもいいですが、干ししいたけの戻し汁を使ったほうがおいしくできると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sinoaki
sinoaki @cook_40042816
に公開
小3の女の子と小1の男の子と年中さんの男の子の母です。子供に喜ばれる栄養満点料理を手早く作りたいです!
もっと読む

似たレシピ