さば水煮缶で★お味噌汁

モリボーノ @cook_40034534
いつものお味噌汁にさばの水煮缶を入れるだけで簡単に魚のいいだしが出ておいしくなります。
このレシピの生い立ち
味噌汁に具に変化をつけたいと思い、常備してあったさばの水煮缶を入れてみました。
さば水煮缶で★お味噌汁
いつものお味噌汁にさばの水煮缶を入れるだけで簡単に魚のいいだしが出ておいしくなります。
このレシピの生い立ち
味噌汁に具に変化をつけたいと思い、常備してあったさばの水煮缶を入れてみました。
作り方
- 1
鍋に分量の水と昆布を入れて10分程おいておきます。
生しいたけは1cm厚に、万能ネギは3cmの長さにそれぞれ切ります。 - 2
1の鍋を火にかけ、沸騰して3分程で昆布を取り出し、生しいたけを入れます。生しいたけにさっと火が通ったら万能ネギ、さばの水煮缶(汁は入れない)をほぐしながら入れる。
- 3
一煮立ちしたら、味噌を溶きいれて出来上がりです。
コツ・ポイント
味噌の分量は味を見ながら調節して下さい。
似たレシピ
-
-
さばの水煮缶と大根と人参であら汁風味噌汁 さばの水煮缶と大根と人参であら汁風味噌汁
あら汁が食べたくなり、さば水煮缶を使ってあら汁風味噌汁を作りました。具は大根、人参、しめじ、さばの水煮です。 はなおじさん -
サバの水煮缶と根曲がり竹のみそ汁 サバの水煮缶と根曲がり竹のみそ汁
信州郷土料理だと勝手に思ってます。小さい頃から食べていた「根曲がり竹」という細いたけのこと、サバの水煮缶を使ったみそ汁! 主夫のコッタ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17581011