牡蠣の中華風炒め

♡ラムちゃん♡ @cook_40057566
牡蠣と青梗菜としめじをオイスターソースで味付けました。御飯が進みまくってちょっと困り?マス・・
このレシピの生い立ち
牡蠣をどう料理すれば一番ご飯がおいしく食べられるか考えたらこうなりました。
牡蠣の中華風炒め
牡蠣と青梗菜としめじをオイスターソースで味付けました。御飯が進みまくってちょっと困り?マス・・
このレシピの生い立ち
牡蠣をどう料理すれば一番ご飯がおいしく食べられるか考えたらこうなりました。
作り方
- 1
青梗菜をこんなカンジで切ります
- 2
固い部分と葉の柔らかい部分に分けておくとラクです
- 3
しめじをこんなカンジに切ります
- 4
中華鍋に油を大匙3入れて煙がモウモウと出るくらい鍋を温め、青梗菜の固い部分を15秒炒めます
- 5
その後すぐに葉の柔らかい部分を入れ水を50ml鍋肌から注ぎます。バチバチと飛ぶので気をつけてください
20秒炒めます - 6
耐熱ザルに青梗菜を上げます。
- 7
バットに片栗粉大匙3を用意しましょう
- 8
牡蠣を揚げます。牡蠣を卵白に通し、片栗粉を付けます。一粒ずつお箸で丁寧に。
- 9
中火で揚げます。牡蠣は一粒40秒ぐらい火を通します。
- 10
キッチンペーパーなどで余分な油を切ります。
- 11
しょうがとにんにくをみじん切りします。にんにくの芽は外します。中華鍋に油大匙3を入れにんにくと生姜を黄金色まで炒めます。
- 12
11 に、6 の青梗菜、3 のしめじを入れます
- 13
紹興酒を大匙2入れます
- 14
牡蠣だし醤油
- 15
牡蠣だし醤油(無ければ普通のお醤油)を大匙1.5入れます
- 16
10 の牡蠣を入れ全体が混ざるようになべをふります
- 17
鶏がらスープ150mlを入れます
- 18
オイスターソースを大匙2入れます
- 19
混ぜます
- 20
グツグツしたら分量の水溶き片栗粉を入れます。混ぜます。
- 21
できあがりです!!
コツ・ポイント
工程13~16は間を空けずに作業してください。
中華は火加減、調味料を入れるタイミングで味が左右されます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
牡蠣&豆腐&チンゲン菜の中華風炒め 牡蠣&豆腐&チンゲン菜の中華風炒め
短時間でパパッと作れる炒め物です。牡蠣&オイスターソースベースのコクのある風味が豆腐とチンゲン菜に絡んで美味しいですよ♪ sunfishsea -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17585124