たけのこの土佐煮

まるをちゃん @cook_40035637
たけのこを頂いたので、自分好みの味付けで土佐煮を作りました。市販のは甘くてしゃーない。
このレシピの生い立ち
市販の土佐煮は甘くて仕方ない。
ドライな味付けの方が好きなので、ならばと自分でつくってみました。
たけのこの土佐煮
たけのこを頂いたので、自分好みの味付けで土佐煮を作りました。市販のは甘くてしゃーない。
このレシピの生い立ち
市販の土佐煮は甘くて仕方ない。
ドライな味付けの方が好きなので、ならばと自分でつくってみました。
作り方
- 1
たけのこは先を斜めに切って、真ん中に切れ目を入れる。
- 2
沸かしたお湯にぬかとトウガラシを入れてたけのこを入れ、落し蓋で煮る。
根元に茸串がすっと入ったら、火をとめて冷めるまで待つ。 - 3
冷めたら皮を剥いて下茹で完成。
- 4
下茹でしたたけのこを食べやすい大きさに切り、ほんだし、お酒、お醤油、みりん、お水を沸かしたお鍋に入れる。
味はとにかく薄く。 - 5
徐々に味を濃くしていきながら、たけのこに味が染みるまで煮る。
- 6
最後にかつおぶしをどかっと入れてひと煮立ち。
そのままお鍋で一晩寝かせて完成。
コツ・ポイント
たけのこは味が染みるまで時間がかかるので、煮汁は薄めからスタート。
だんだん、味を濃くしていってお好みの味付けにします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17587874