時短で*大根とあげのとろーり煮物

chiko44 @cook_40058421
時間がなくても味染み染み^^ほんのり甘くてあったかい、子供の好きな味になりました♪
このレシピの生い立ち
娘は、味噌汁の大根OKなのにおでんの大根NG。煮物で大根をおいしく食べてほしくて^^
時短で*大根とあげのとろーり煮物
時間がなくても味染み染み^^ほんのり甘くてあったかい、子供の好きな味になりました♪
このレシピの生い立ち
娘は、味噌汁の大根OKなのにおでんの大根NG。煮物で大根をおいしく食べてほしくて^^
作り方
- 1
大根は拍子木切り。(人参は薄めに)鍋に大根と人参を入れ、かぶるくらいの水で下茹でします。その間にあげを切っておきます。
- 2
大根が8割透明になればOK。ひたひたになるくらいの茹で汁を残し、多い分を捨てます。(気になる方はこれであげの油抜きを)
- 3
あげと、合わせておいた●を全て入れ、火を点けます。途中味見して、濃いようなら水を足してください。
- 4
火を止めて放置すると更に味が染みますよ!食べる直前に火をいれ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。
- 5
・・・煮汁が少ない場合→大根たちを、半分だけでも先にお皿に盛り、それから片栗粉を加えてください^^
コツ・ポイント
あまりぐるぐる混ぜないこと!煮崩れちゃいます。それもまたおいしいんですが・・・^^;
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17590911