ドンと大きな豚の角煮丼

元気学園
元気学園 @cook_40047475

タンパク質をしっかりとらせたい伸び盛りの子どもたち。キャベツとほうれん草を添えれば、お野菜も一緒にたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
伸び盛りの子どもたちの「肉食べたい!」という要求に応えるべく、豚のドンと大きなお肉の角煮をつくりました。

ドンと大きな豚の角煮丼

タンパク質をしっかりとらせたい伸び盛りの子どもたち。キャベツとほうれん草を添えれば、お野菜も一緒にたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
伸び盛りの子どもたちの「肉食べたい!」という要求に応えるべく、豚のドンと大きなお肉の角煮をつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 豚バラ肉 肉屋さんにお願いして1人150g位に切ってもらいます
  2. しょうゆ 300ml
  3. 砂糖 150gくらい
  4. はちみつ 50ml
  5. キャベツ 適量
  6. ほうれん草 適量

作り方

  1. 1

    豚を一度焼きます。
    焼いた方が美味しいのでここで一手間かける価値あり。

  2. 2

    脂が多いので、30分くらいゆでて脂を落とします。

  3. 3

    調味料を入れて20分ほど煮ます。火を止めて一晩おきます。

  4. 4

    翌日、浮いた脂を取り除き、30分ほど煮ます。
    その間に、ほうれん草をゆで、キャベツをちぎっておきます。

コツ・ポイント

今回は、そばのはちみつを使ってみました。
そばのはちみつは、ちょっと特徴がある臭いがあり、お菓子より、こういったくせのあるもののにマッチするような気がします。
付け合わせは、納豆汁とさつまいもとリンゴの煮物。栄養素が十分なメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元気学園
元気学園 @cook_40047475
に公開
フリースクール元気学園では、子どものやる気がでるための、ガッツ食を作ります。健康になれば、体だけでなく、心も元気になれる!!工学博士の理系女子です。自立支援のためにドライブインをしていた時に調理師の資格をとりました。キッチンは、食べて作る楽しみ&子どもたちとの化学実験の場所です。
もっと読む

似たレシピ