プリンのような食感、なめらか伊達巻

mayo^-^*
mayo^-^* @cook_40058470

プリンのような食感の伊達巻です。
伊達巻特有のザラっと感が少ないので、伊達巻が苦手な人や子供たちにも食べられます。
このレシピの生い立ち
銚子名物の伊達巻は、伊達巻特有のザラっとした食感ではなく、プリンのような舌触りでとても美味しいです。
子供たちも大好きなこの伊達巻を自宅でも作りたくて、何度も試行錯誤したレシピです。
市販の伊達巻が苦手な人もぜひ!!

プリンのような食感、なめらか伊達巻

プリンのような食感の伊達巻です。
伊達巻特有のザラっと感が少ないので、伊達巻が苦手な人や子供たちにも食べられます。
このレシピの生い立ち
銚子名物の伊達巻は、伊達巻特有のザラっとした食感ではなく、プリンのような舌触りでとても美味しいです。
子供たちも大好きなこの伊達巻を自宅でも作りたくて、何度も試行錯誤したレシピです。
市販の伊達巻が苦手な人もぜひ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm角ケーキ型1ケ分
  1. 6ケ
  2. はんぺん 100g
  3. 200cc
  4. 【A】
  5. 日本酒 大さじ1
  6. みりん 大さじ4
  7. しょうゆ 大さじ1/2
  8. 砂糖 大さじ7
  9. ひとつまみ
  10. 顆粒だし ひとつまみ

作り方

  1. 1

    オーブンを180度に余熱する。

  2. 2

    鍋に【A】材料をすべて入れ、一度煮きる。(沸騰させてアルコール分を飛ばして下さい)

  3. 3

    煮切った【A】の液へ、水を加え十分に冷ましておく。

  4. 4

    一口大に切ったはんぺんと卵2ケをフードプロセッサー(orミキサー)でよく混ぜる。
    (目安:30秒)

  5. 5

    さらに残りの卵4ケを加え、よく混ぜる。
    (目安:30秒)

  6. 6

    よく冷めただし汁(【A】+水)を加え、卵がふんわりするまで混ぜる。

  7. 7

    オーブン余熱の間、クッキングシートの四隅を折り20cm型に敷く。
    (液漏れ防止の為切らずに折る。画像参照)

  8. 8

    余熱終了後、焼く直前に卵液を再度混ぜ合わせ、一気に型へ流す。
    天板にコップ1杯の水をはり、180度25分、下段で焼く。

  9. 9

    焼き上がりを鬼簾へ置き、鬼簾と並行にごく浅く5~6本切れ目を入れる。
    柔らかいので、深く入り過ぎないように注意。

  10. 10

    端から一気に巻いたら、両端を輪ゴムで留める。水分が出るので、お皿の上などに立ててしばらく休ませる。

  11. 11

    水分が出て、形が決まったら、ラップに包み直し、冷蔵庫でよく冷やす。

  12. 12

    食べる分ずつ、切り分けて下さい。
    2~3日、日持ちします。

コツ・ポイント

鬼簾は、巻く前に軽く水洗いして湿らせておくといいです。
巻く際に生地が多少割れてしまっても、気にせず巻いて下さい。
当日も美味しいですが、1~2日置いた方がさらにしっとりします。
フードプロセッサーもしくは、ミキサーでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayo^-^*
mayo^-^* @cook_40058470
に公開
料理を作ること、食べることが大好きです。普段のおかず・おもてなし料理・パン・お菓子のレシピなど‥。少しずつレシピを増やしていきたいと思います♪
もっと読む

似たレシピ