冷凍パイシートで簡単アップルパイ♪

札幌在住の松島タツオ
札幌在住の松島タツオ @cook_40055718

冷凍パイシートでアップルパイが簡単に出来ました♪
白ワインを使って大人風に♪
このレシピの生い立ち
マルチコンベクションオーブンを買ったので色んなオーブン料理に挑戦中(^^)b

冷凍パイシートで簡単アップルパイ♪

冷凍パイシートでアップルパイが簡単に出来ました♪
白ワインを使って大人風に♪
このレシピの生い立ち
マルチコンベクションオーブンを買ったので色んなオーブン料理に挑戦中(^^)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冷凍パイシート 2枚
  2. リンゴ 1個
  3. 生搾りレモン 少々
  4. バター 20g
  5. 砂糖(三温糖) 大さじ2杯
  6. 卵黄 1個
  7. 白ワイン 少々
  8. バター 10g

作り方

  1. 1

    今回はオーマイの4枚入りの冷凍パイシートを使ってます。
    簡単で美味しいです。

  2. 2

    リンゴは酸っぱい方が出来たとき美味しい♪
    三温糖(砂糖)、生レモン汁を加えます、」

  3. 3

    水気が無くなるまでクッキンシートを落としぶたみたいな感じで使います。

  4. 4

    煮つめるとこんな感じ。
    煮詰まる前に白ワイン、バターで香り付けます。

  5. 5

    オーマイのパイシート(4枚入り)はそれぞれラッピングされてます。

  6. 6

    2枚合わせて麺棒で適当な大きさに伸ばします。

  7. 7

    トッピング用に伸ばしたパイ生地を適当な幅でスライスします。

  8. 8

    パイ皿にパイシートを敷いたら粗熱がとれたリンゴのコンポートをまんべんなく敷きつめます。

  9. 9

    こんな感じにセットします。

  10. 10

    黄身と刷毛を準備。

  11. 11

    こんな感じでパイ生地の上に卵の黄身を塗っておきます。
    焼き目が付くまで200度で→その後は180度で15〜20分です。

  12. 12

    焼き上がったらシナモンシュガーをまぶしておきます(^0^)/

  13. 13

    小分けするとこんな感じかな(^^)/
    15cmで4等分して一人分がちょうど良い大きさです(^^)

  14. 14

    今回はCOOKPADのタルト用の15cmの皿をスーパーで見つけたので使いました。

  15. 15

    二人で食べるなら15cmくらいでちょうど良いですね(^^)

  16. 16

    底がこんな風になっていて焼けたときに簡単に取り出せます。

  17. 17

    焼けたら、こんなカップをおいて、その上にのせると…

  18. 18

    ほら、こんな感じに簡単に外れます♪
    これは便利ですね。

  19. 19

    台からおろして完成です(^o^)/

コツ・ポイント

今回、15cmのパイ皿を使いました。
200度で10分余熱→180度で20分でちょうど良い感じです。
でも、オーブンや具材によって時間調整が必要だと思います。
今回使ったオーマイの冷凍パイシートは成形しやすいのでおすすめです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
札幌在住の松島タツオ
に公開
北海道札幌市在住の料理好き人間です♪妻と二人暮らしで食事は私が担当してます。なので、妻が喜ぶ献立が中心です♡できるだけ北海道産の食材を使うことを心がけてます。おかず料理だけじゃなく甘いもの系や飲み物のレシピもアップしてます。「美味しいものを自分で作ってみたい!!」そんな方の料理のヒントになったら嬉しいです(^o^)/献立に悩んだら「松島タツオ」でネット検索してみて下さいね♪
もっと読む

似たレシピ