タケノコのなまりぶし煮

晴日47
晴日47 @cook_40048155

分量を量らずかなりテキトーに作ってしまいました。かなりいい加減なので味を見ながら作ってみてくださいね(苦笑)
このレシピの生い立ち
なまりぶしの煮物が食べたいと言われて作ってみました。
かなり適当(しかも手抜き)でしたが、まぁまぁの出来でした。
そんなに臭いが強烈というわけではありませんが魚の香りがしますので、それが苦手でなければお勧めです。

タケノコのなまりぶし煮

分量を量らずかなりテキトーに作ってしまいました。かなりいい加減なので味を見ながら作ってみてくださいね(苦笑)
このレシピの生い立ち
なまりぶしの煮物が食べたいと言われて作ってみました。
かなり適当(しかも手抜き)でしたが、まぁまぁの出来でした。
そんなに臭いが強烈というわけではありませんが魚の香りがしますので、それが苦手でなければお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たけのこ水 1/2本(適当で大丈夫)
  2. なまりぶし 2/3袋
  3. だし醤油 大さじ3
  4. カップ2/3
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 山椒の葉(代用品可) いろどり程度

作り方

  1. 1

    たけのこはいちょう切りにする。なまりぶしは大きめにほぐしておく。

  2. 2

    鍋にたけのこ、なまりぶし、水、砂糖、だし醤油を入れ、落し蓋をして煮る。

  3. 3

    途中醤油などで味を調整し、たけのこに味がしみ込むまで煮る。山椒の葉を飾って完成!

コツ・ポイント

だし醤油で作りましたが、顆粒だしと醤油でも代用できます。
茶色くて目にキレイさがないので、何か飾ってください。
浅葱を結んだものとかで代用してもいいですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
晴日47
晴日47 @cook_40048155
に公開
料理は好きですが、テキトーな性格のため同じ味がなかなか出せないのがちょっと問題かも(^^;娘、現在12歳・・・子供のごはんに悩む毎日です
もっと読む

似たレシピ