うの花?おからです~^^

おからの煮物でしょうか?何?卯の花っていうの?なんだかわからないけど、おいしくできたよ!!
このレシピの生い立ち
TVでどっかの料亭が昔出してたレシピをやっていたんだけど、材料うろ覚え+分量覚えていなくて、多分こんなんだった!!って材料で作ってみました!多分好きな具材追加してもいいとおもいますよ、油揚げとか!
卵はこくを出すためにいれるんだぞうです、入れると本当にまろやかになりましたよ!(実験済み)
うの花?おからです~^^
おからの煮物でしょうか?何?卯の花っていうの?なんだかわからないけど、おいしくできたよ!!
このレシピの生い立ち
TVでどっかの料亭が昔出してたレシピをやっていたんだけど、材料うろ覚え+分量覚えていなくて、多分こんなんだった!!って材料で作ってみました!多分好きな具材追加してもいいとおもいますよ、油揚げとか!
卵はこくを出すためにいれるんだぞうです、入れると本当にまろやかになりましたよ!(実験済み)
作り方
- 1
まず人参をみじん切り(皮も入れちゃって構いません)、シイタケを250mlのお湯又は水に浸し、戻す。戻ったらみじん切り。戻し汁は使うのでとっておく。蒟蒻を千切りに。
- 2
1材料と鶏肉ををフライパンに入れて、ごま油(小さじ2くらい?お好みで!)で、鶏肉がぽろぽろするまで炒めます。
- 3
2がいたまったら、おからをいっきに投入!!全体に混ぜます。
- 4
●の調味料とシイタケの戻し汁(250ml)を3に混ぜます。均一に混ざるようにしっかり混ぜてください。
- 5
卵を溶いておき、(心配なら少し水を足して)4に混ぜます。このとき卵は液体として混ぜ込むかんじです。焼いて固まってしまわないように、手際よく混ぜてください。
- 6
あとはお好きな水分量になるまで炒めてください。完成です!
コツ・ポイント
卵をとにかく固まらないうちに全体に混ぜ込んでください。そのくらい?なんか混ぜていけばできちゃう、簡単おいしいレシピです^^
鳥がらスープのかわりにダシでもできますが、鳥がらスープをつかったほうが格段においしいです!(実験済み)
肉はひき肉ならなんでも可です。今回は鶏引き肉(もも)を使用しました。火力は終始中~弱火で!
似たレシピ
-
-
-
やっぱりおいしい!母直伝のおからの煮物 やっぱりおいしい!母直伝のおからの煮物
母の作るおからの煮物は美味しい~~。おからと野菜が相性GOODです。水を入れずにつくります。ねぎは必ず入れてね♪ みうぱく -
-
その他のレシピ