切干大根でお漬物

大葉茅郎 @cook_40053775
簡単に美味しく出来ます。ご飯が旨いです♪
このレシピの生い立ち
農家の方が手作りで天日干しして作られた輪切りの切干大根を蛸と煮た時に思いのほか早く出来て美味しかったので、ちょうど漬物が欲しかったし甘酢漬けと浅漬けに挑戦してみました。
切干大根でお漬物
簡単に美味しく出来ます。ご飯が旨いです♪
このレシピの生い立ち
農家の方が手作りで天日干しして作られた輪切りの切干大根を蛸と煮た時に思いのほか早く出来て美味しかったので、ちょうど漬物が欲しかったし甘酢漬けと浅漬けに挑戦してみました。
作り方
- 1
細い大根を輪切りにスライスして作った切干大根を使いました
- 2
掌に乗せるとこんな感じ。小さくて薄いので短時間で調理出来る優れ物です。
- 3
ボールに笊を重ね切干大根を2袋あけぬるま湯に浸けながらさっともみ洗いし一旦ぬるま湯を捨て再びぬるま湯に浸けます。
- 4
しばらく待って切干大根が沈んだらOK。
- 5
笊を上げて水気を切ります。
- 6
今回は業務スーパーで買った「浅漬けの素」と・・・
- 7
生協で買った「べんりで酢」を使って浸けます。
- 8
タッパに水戻しした切干大根を入れ刻み昆布をパラリ。
- 9
ひとつは浅漬けの素は全体に軽く混ざる程度に、もうひとつはべんりで酢が軽く浸る程度に入れます。
- 10
上にラップをふんわり乗せます。
- 11
同じサイズのタッパをラップの上から置きます。
- 12
上に重ねたタッパに重しとして水を入れ切干大根に味が染みるまでしばし放置(2~3時間くらいでOKかな?)。
- 13
昼前に仕込みをしてから出掛けて帰ってきたら出来てました。味の染みこみ良し&歯応えも良し。結構美味く出来ました♪
コツ・ポイント
切干大根を水で戻す際に長く浸け過ぎないこと。
長く浸け過ぎるとせっかくのパリパリした歯ごたえが無くなっちゃいます(前に一度その失敗してガッカリしたことあるので(;^_^A)。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17640805