がんも・つくね・ナスの煮物

mana4me @cook_40025101
だしがたっぷりしみ込んだ一品♪
冷えても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
急に厚揚げが食べたくなって、ナスと鶏つくねを入れたら美味しいかも・・と思い、作ってみました。
厚揚げを買いに行ったら、がんもが美味しそうだったので急遽がんもに変更☆
ちょっと濃い目の味に仕上がったので、今度はもうチョット薄めにしてみようと思います。(^-^)
がんも・つくね・ナスの煮物
だしがたっぷりしみ込んだ一品♪
冷えても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
急に厚揚げが食べたくなって、ナスと鶏つくねを入れたら美味しいかも・・と思い、作ってみました。
厚揚げを買いに行ったら、がんもが美味しそうだったので急遽がんもに変更☆
ちょっと濃い目の味に仕上がったので、今度はもうチョット薄めにしてみようと思います。(^-^)
作り方
- 1
つくねを作ります。
ボウルに鶏ひき肉とみじん切りにした玉ねぎ、長ねぎ、☆印の調味料を全て入れ、よく混ぜます。
スプーンで形をつけながら、お湯に落として茹でます。
お湯から浮いてきたら皿に取ります。 - 2
ナスはヘタを取って縦半分に切り、背の方に切り目を入れて水気をよく取っておきます。
- 3
2.のナスを素揚げします。上げる時間は1分弱。サッと揚げる感じで。
- 4
面積が広めの鍋に◎印の調味料を入れ、1.で作ったつくねを煮ます。
- 5
4.の鍋に4等分に切ったがんも、3.のナスを入れ、落し蓋をして弱火で10分~15分煮ます。
- 6
味をしみ込ませる為に、火を切ってしばらく置きます。
おき時間が長いほど、味がしみ込んで濃い目の味に仕上がります。
コツ・ポイント
結構しっかりした濃い目の味になります。
ちょっと薄めが好きな人はだし汁を多めに使ったほうが良いかも知れません。
鶏つくねは結構ふんわり目です。シッカリした歯ごたえが欲しい人は、豚ひき肉を混ぜると良いでしょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
なすとがんもの煮物!【和】定番料理 なすとがんもの煮物!【和】定番料理
我が家の なす の和食定番料理。冷めても美味しいですよ。2015 11/10話題入り ありがとうございます。感謝。switchlove
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17641700