きざみ葱の使いやすい冷凍法(豆にも)

りなママ753 @cook_40056757
刻み葱やエンドウ豆…冷凍したらくっついて塊になり「少しでいいのに・・・」ってこと、ありませんか?少しの手間で解凍しなくてもパラパラほぐれるようにできますよ♪
このレシピの生い立ち
これも母からの嫁入り道具の一つです。エンドウ豆とソラマメは毎年旬に実家からもらって冷凍してます。いつも量に関わらず冷凍した日付でしか分けませんがパラパラほぐれるので使いたい量だけ使えます。
きざみ葱の使いやすい冷凍法(豆にも)
刻み葱やエンドウ豆…冷凍したらくっついて塊になり「少しでいいのに・・・」ってこと、ありませんか?少しの手間で解凍しなくてもパラパラほぐれるようにできますよ♪
このレシピの生い立ち
これも母からの嫁入り道具の一つです。エンドウ豆とソラマメは毎年旬に実家からもらって冷凍してます。いつも量に関わらず冷凍した日付でしか分けませんがパラパラほぐれるので使いたい量だけ使えます。
作り方
- 1
方法その①葱は3分割くらいに切ってザルにあげ、夏場3時間程度、冬場半日くらい乾燥させる。豆類なら剥いて洗わなくて良い。
- 2
乾燥させた葱を乾いた(または水分を拭いた)まな板の上で刻んでザルに広げて少しパラパラになる程度に乾燥させる。(市販の刻み葱ならここからの工程で)
- 3
タッパーやジッパー付きの袋に入れて冷凍室へポイ!以上です♪
- 4
方法その②刻んだ葱(または豆等)をジッパー付き袋に入れて薄っぺらく板状にして冷凍。(豆なら袋の中に並べる感じかな?)割って使えますね。
コツ・ポイント
豆類は水分の付着を避けるため洗わないで冷凍するので使う前には洗ってくださいね!
似たレシピ
-
-
-
くっつかない冷凍ネギ保存!パラパラよ くっつかない冷凍ネギ保存!パラパラよ
冷凍したネギってべちゃべちゃになったり、くっついたりしますよね~いつ取り出してもパラパラです♪クックパッドニュース掲載 たかたかきよきよ(たかきよ) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17647418