めちゃうま★マーボーナス

お子様には茄子を小さくしてどんぶりにしてあげるとモリモリ食べてくれます。 H20年10/20 100人突破☆
このレシピの生い立ち
茄子が大好きなのでいろいろマーボーナスを作りましたが、このレシピが一番美味しいと思います。私的に大好きなのでしょっちゅう食卓にあがります。ひき肉を減らしてカロリーオフを図りたい方は半分を春雨にしてもおいしいと思います。
めちゃうま★マーボーナス
お子様には茄子を小さくしてどんぶりにしてあげるとモリモリ食べてくれます。 H20年10/20 100人突破☆
このレシピの生い立ち
茄子が大好きなのでいろいろマーボーナスを作りましたが、このレシピが一番美味しいと思います。私的に大好きなのでしょっちゅう食卓にあがります。ひき肉を減らしてカロリーオフを図りたい方は半分を春雨にしてもおいしいと思います。
作り方
- 1
茄子は長さを半分に切りそこから食べやすいように、くし切りにして水にさらしておく。
- 2
合わせ調味料の材料を混ぜておく
- 3
白ねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りにしておく。
- 4
フライパンを熱してサラダ油を多めにいれ水気を切った茄子をいれてしんなりするまでよく炒める。炒めたらひとまずボウルに取り出しておく
- 5
さっきのフライパンをキッチンペーパーでふいてから火にかけ、ごま油を入れて白ねぎにんにく、しょうがを入れて香りが出るまで炒め、ひき肉を加えてポロポロになるまで炒める。
- 6
合わせ調味料をフライパンにいれ取り出しておいた茄子も加え、味がなじむまで2分ほど煮て水溶き片栗粉を回しいれてトロミをつける。トロミは加減してください。
- 7
お子様用にここで取り出して茄子を更に小さく切ってどんぶりにすると食べやすいようです。
- 8
大人用に豆板醤を加えて辛さを調節する。皿に盛って青ネギを散らして出来上がり。
コツ・ポイント
料理本に載ってたレシピを改良しました。最初にとうがらしとかをいれてしまうと子供達が食べづらいので最後に豆板醤を入れる方法に落ち着きました。どんぶりにすると普段は茄子をあまり歓迎しない子供達もモリモリ食べてくれます。揚げ茄子の方が好きな方は炒めずに油で揚げても大丈夫です。ひき肉は豚、合びきどちらでも^^ 私は合いびき肉の方が好きかな~。
似たレシピ
-
-
-
麻婆ナス~裏技は片栗粉の使い方☆ 麻婆ナス~裏技は片栗粉の使い方☆
ナスは片栗粉をつけて揚げる!このひと手間で食感が変わるんです☆4人分を2人で完食してる(笑)夏の定番メニュー(^∇^)☆ ☆ウマウマ亭☆ -
春雨inマーボーナス 春雨inマーボーナス
以前アップしたマーボーナスのレシピに春雨を入れたらカロリーもオフになるし、美味しいと思いますと書いたので実行してみました。案の定ウマウマでした。ひき肉とナスがちょっと少ないな~という時にお勧めです^^ はなむん
その他のレシピ