たまごのチリソース

TENN
TENN @cook_40064692

チリソース第1弾。ふんわり卵と、チリソースの辛さが、マッチして美味い。次回は豆腐のチリソースを。見た目よりずっと美味い(笑)
このレシピの生い立ち
単品食材を余らせるのが得意だから(笑)
前日に作った、蒸しパン「花巻」とパクパクしたかった。。。

たまごのチリソース

チリソース第1弾。ふんわり卵と、チリソースの辛さが、マッチして美味い。次回は豆腐のチリソースを。見た目よりずっと美味い(笑)
このレシピの生い立ち
単品食材を余らせるのが得意だから(笑)
前日に作った、蒸しパン「花巻」とパクパクしたかった。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. ◆ケチャップ 大匙3杯
  3. ◆水 大匙3杯
  4. ◆紹興酒 大匙2杯
  5. ◆豆板醤 小匙1杯
  6. ◆砂糖 小匙1杯
  7. ◆塩 少々
  8. 玉ねぎ又は白ねぎ 50gくらい
  9. ◆しょうが 少々
  10. ◆にんにく 少々
  11. 20~30cc
  12. 片栗粉 大匙1杯
  13. ○水 大匙2杯
  14. 小匙1杯

作り方

  1. 1

    たまねぎ(又は白ねぎ)はみじん切りします。◆の材料をすべてボールに合わせます。
    卵は溶きます。
    水溶き片栗粉を作ります。
    中華は下準備が命!

  2. 2

    鍋をよく温めて、油を入れ、卵を投入します。(テフロン加工の鍋は熱し過ぎないように。また油は少なめでいけます)
    卵を入れたら、写真くらいすぐに膨らむような温度だとふんわりします。ひと混ぜしたら、すばやく一旦取り出します。

  3. 3

    鍋を軽く拭き、チリソースをいれ、中火で沸かします。

  4. 4

    ソースが沸いたら、卵をいれ、軽く混ぜます。
    一度、火を止め、水溶き片栗粉(混ぜてから)を入れ、大きく混ぜながら、強火に。片栗粉は全部入れないで8割くらいまず入れてとろみ具合を見てください。

  5. 5

    とろみが付いたら、酢を入れ、30秒くらいそのまま強火で煮詰めます。焦げるので、混ぜながら、煮詰めましょう。お玉で丁寧に皿に盛り付けましょう。

コツ・ポイント

たまごは半熟くらいで取り出しましょう。片栗粉を入れるときは、火を止めてから入れたほうが失敗がありません。またとろみの確認はしっかり沸いてから。沸かないと、本当のとろみ具合がわかりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TENN
TENN @cook_40064692
に公開

似たレシピ