とっても便利な昆布水

annkoronn @cook_40043630
昆布を水に漬けてるだけ!いつでも冷蔵庫にあればすぐ使えます! 残った昆布は、【だし昆布の柔らか煮】レシピID:17651871で、最後まで美味しく。
このレシピの生い立ち
前ーに根昆布ダイエットって流行りましたよね。
その時こうやって作って飲んでました。
お鍋など作る時に、昆布を水に漬けておきますよね、
それがいつもあったら便利なので、うちではこうやって作って、お味噌汁や煮物、ご飯を炊く水にと使っています。
とっても便利な昆布水
昆布を水に漬けてるだけ!いつでも冷蔵庫にあればすぐ使えます! 残った昆布は、【だし昆布の柔らか煮】レシピID:17651871で、最後まで美味しく。
このレシピの生い立ち
前ーに根昆布ダイエットって流行りましたよね。
その時こうやって作って飲んでました。
お鍋など作る時に、昆布を水に漬けておきますよね、
それがいつもあったら便利なので、うちではこうやって作って、お味噌汁や煮物、ご飯を炊く水にと使っています。
作り方
- 1
昆布をハサミで細かく切ります。(表面の汚れが気になる時は、濡らして硬く絞ったキッチンペーパーなどで、さっと拭きます。)
- 2
お好きな容器に水と切った昆布を入れ、一晩おきます。夏は冷蔵庫でね!
- 3
一晩冷蔵庫で寝かしたもの。水の色が違うでしょ。
コツ・ポイント
水は、水道水だとカルキのせいで昆布のネバネバが出にくいので、ミネラルウォーターなどでしてください。
家では、アルカリイオン水で作ります。
水が腐りやすいので、必ず冷蔵庫に入れ、3日以内で消費してください。
※昆布から出るネバネバは、腐ってるのではありません!
似たレシピ
-
☆あると便利な昆布水☆ ☆あると便利な昆布水☆
昆布を水にひたして冷蔵庫にストックしておくと、とっても便利。かつおダシも少量の場合はこんな風に作ると手間いらず。どちらも冷蔵庫で2~3日持ちます。 むうくん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17653706