★簡単!美味しい!鶏ゴボウ炊き込みご飯★

★簡単!超好評!★
材料切って合わせたら
炊くだけ簡単炊き込みご飯はいかがですか?
ゴボウで満足感も食感もUP★*
このレシピの生い立ち
いつもの炊き込みご飯を、今回鶏ゴボウ味にしました。
ゴボウは食物繊維も豊富で、ハニ男さんが喜ぶので、アレンジ決めたのが生まれです。
★簡単!美味しい!鶏ゴボウ炊き込みご飯★
★簡単!超好評!★
材料切って合わせたら
炊くだけ簡単炊き込みご飯はいかがですか?
ゴボウで満足感も食感もUP★*
このレシピの生い立ち
いつもの炊き込みご飯を、今回鶏ゴボウ味にしました。
ゴボウは食物繊維も豊富で、ハニ男さんが喜ぶので、アレンジ決めたのが生まれです。
作り方
- 1
≪下準備≫
お米といで、ザルにあげて水をしっかりきっておく。鶏肉は一口大に、人参は細切りにしておく。
- 2
≪ゴボウ下処理≫
ゴボウを、ささがきにして酢水(分量外)に少しつけ、あく抜き。
あくが抜けたら水をさらして水をきっておく - 3
≪炒め≫
温めたフライパンに油を引き、鶏肉を入れ少しいためたら、2のゴボウ、人参、おあげも投入して炒める★ - 4
≪味付け≫
鶏肉もいい感じに焼けてきたら、●の調味料投入して少しいためて味をつけておく。 - 5
≪炊飯準備≫
水をしっかりときったお米に、分量のお水(※詳細は6に記載)と出汁の素を入れて、少しお米に水を吸わせておく - 6
≪大切なポイント≫
※出汁の素いれる前に調味料分、お水を減らす。お醤油大2程、みりん大1いれるので大3程はお水減らす
- 7
≪具材投入≫
4で味付けしておいたゴボウと鶏達をそのまま5のお米に投入★ - 8
≪マゼマゼ≫
かるく混ぜる。そして、通常通り炊飯~♪
- 9
≪最終の工程≫
炊けたら即蓋を開けて最後にみりんをいれて全体になじむように混ぜる。
再度即蓋して少し蒸らしておくと~♪ - 10
鶏ゴボウかやくご飯の完成なり~♪
- 11
※お好みで、しめじやこんにゃくいれてもおいしいよ
分量倍にして3合でたいてもOK
今回はお米足りずに1.5合になりました - 12
※のこったご飯はラップにくるんで冷凍保存したら、長期保存可能。
食べるときはラップのまま、レンジでチンしてください。
コツ・ポイント
炊き込みご飯はお砂糖少し、お醤油はお米1合なら大1、2合なら大2、最後にみりんが大1、これが目安!
これだけ覚えておけば間違いなく美味しい炊き込みご飯できます!
基本はこれだけど今回は炒めた時少し味付けしているのでお醤油少しだけ加減してね♪
似たレシピ
その他のレシピ