いんげんの煮浸し

サンパチ @cook_40027887
にんにくを入れるのがコツ。ほんのり風味が効いて、ごはんにもお酒にもよく合います。
このレシピの生い立ち
父が家庭菜園をしていたとき、大量に収穫されるいんげんをアレコレ料理していて。そのウチのひとつがコレ。
いんげんの煮浸し
にんにくを入れるのがコツ。ほんのり風味が効いて、ごはんにもお酒にもよく合います。
このレシピの生い立ち
父が家庭菜園をしていたとき、大量に収穫されるいんげんをアレコレ料理していて。そのウチのひとつがコレ。
作り方
- 1
いんげんは食べやすい長さに切る。にんにくはスライスする。
- 2
鍋に水・ダシ・しょうゆ・にんにくを入れ一煮立ちさせたら、いんげんを加え、煮る。
- 3
好みの固さに煮上がったら(ほんの数分)、冷めるまで煮汁につけておく。
コツ・ポイント
●ほんだしの塩分があるので塩を加えませんが、自家製など塩分を含まないダシを使用する場合は塩を加えてください。
●夏は煮汁ごと冷蔵庫で冷やすとおいしいデス。
●冷蔵庫で数日持ちます。
似たレシピ
-
-
-
ナスの煮浸し♪揚げナスとインゲンの煮浸し ナスの煮浸し♪揚げナスとインゲンの煮浸し
daiyuumamaさん、つくれぽ9件ありがとう♪揚げないナスの煮浸し♪揚げる手間で油のコク+うまみが美味しい 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
オートクッカー【Bistro茄子の煮浸し オートクッカー【Bistro茄子の煮浸し
オートクッカーBistroで作る、簡単手軽な茄子の煮浸しです。柔らかな茄子に生姜・小ねぎ・大葉の風味がよく合います。 mieuxkanon -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17661242