漬けるだけ♪ブリの漬け焼き

haruka616
haruka616 @cook_40054710

照り焼きはめんどくさい!
トレーのまま調理、生姜のチューブ使用で最強にズボラレシピです(笑)
調味料も覚えやすい♪
このレシピの生い立ち
母が作っていたので。
母はこれを「照り焼き」と呼んでいましたが(笑)甘くないので、「漬け焼き」と命名しました。
前日に漬けといて後は焼くだけなのでお弁当にオススメです!

漬けるだけ♪ブリの漬け焼き

照り焼きはめんどくさい!
トレーのまま調理、生姜のチューブ使用で最強にズボラレシピです(笑)
調味料も覚えやすい♪
このレシピの生い立ち
母が作っていたので。
母はこれを「照り焼き」と呼んでいましたが(笑)甘くないので、「漬け焼き」と命名しました。
前日に漬けといて後は焼くだけなのでお弁当にオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ぶりの切り身 2切
  2. 生姜(チューブ) 10cm程
  3. ◎醤油 大1
  4. ◎みりん 大1
  5. 大葉 あれば
  6. 適量

作り方

  1. 1

    ぶりの切り身に両面軽く塩を振る。

  2. 2

    切り身1切れに対し、生姜を5cm程のせる。

  3. 3

    ひっくり返して全体に生姜をすりこむ。

  4. 4

    ◎の調味料を入れる。

  5. 5

    調味料を全体に行き渡らせる。

  6. 6

    ラップをして1日寝かせる。

  7. 7

    ~翌日~
    あとはグリルで焼くだけ。

  8. 8

    完成!

    シンプルな味付けですがご飯がすすみます。

  9. 9

    冷めても美味しいのでお弁当にもぴったり♪

コツ・ポイント

特にありません(笑)
焼きすぎて焦がさないことくらいですね。
時間があれば、数時間漬けたところでぶりを裏返すと味が更に馴染んで良いかもしれませんね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
haruka616
haruka616 @cook_40054710
に公開
誰もが美味しく作れるようにわかりやすく紹介してます。
もっと読む

似たレシピ