クリームチーズで作るガトーウィークエンド

クリームチーズとレモン果汁をたっぷり使った爽やかな味わい。濃い紅茶と特に相性◎ ※15'3/24手順を見直しました。
このレシピの生い立ち
ガトー・ウィークエンドを作ろうと思ったけど、サワークリームがなかったので代わりにクリームチーズを使ってみました。生地にもレモン汁をたっぷり加えているので、酸味はこれで充分でした。
クリームチーズで作るガトーウィークエンド
クリームチーズとレモン果汁をたっぷり使った爽やかな味わい。濃い紅茶と特に相性◎ ※15'3/24手順を見直しました。
このレシピの生い立ち
ガトー・ウィークエンドを作ろうと思ったけど、サワークリームがなかったので代わりにクリームチーズを使ってみました。生地にもレモン汁をたっぷり加えているので、酸味はこれで充分でした。
作り方
- 1
ボウルにサラダ油・砂糖・卵・すりおろしたレモンの皮を入れる。レモンは表面だけ使います。白いわたの部分は苦いのでNG。
- 2
レモンは皮をすりおおした後、半分にカットして果汁を絞る。ある程度絞ったら親指の腹を果肉に押し当てると最後まで絞りやすい。
- 3
レモン汁は濾して種を取り除いておく。
- 4
クリームチーズをレンジで10秒~20秒ほど温めて柔らかくし、全体が滑らかになるまで混ぜる。3のレモン汁を加えて混ぜる。
- 5
オーブンを180℃に余熱開始。
- 6
1のボウルに4のクリームチーズを加えムラが無くなるまで混ぜる。
- 7
さらに薄力粉とベーキングパウダーを3回くらいに分けて一緒にふるい入れ、切るようにサックリと混ぜる。
- 8
型に流し、10cmくらいの高さから2回ほど落とすor手のひらで底を軽くたたき空気を抜く。180℃のオーブンで10分焼く。
- 9
10分経過したら、すぐに竹串などで中心に手早く切込みを入れ、再びオーブンに戻し追加で40分焼く。
- 10
途中で表面の焼き色が好みの色になったら、アルミホイルを被せる。私のオーブンでは残り23分くらいの時にホイルを被せました。
- 11
焼きあがったら竹串を中心を通るように斜めに刺し、ドロっとした生の生地が付いてこない事を確認。焼け具合に応じて追加で焼く。
- 12
熱いうちにアルミホイルで縁まで密閉し、粗熱を取る。ビニールが溶けないくらいに冷めたら、ビニールに入れて1晩置く。
- 13
「●」の粉砂糖とレモン汁を混ぜる。
- 14
12をスプーンでビニール袋の角の方に入れ、先端1mmくらいのところで切る。
- 15
13を押し出しながら斜めか横方向に絞り出す。※ケーキが完全に冷めてから作業してください、
- 16
1時間ほど冷蔵庫で冷やして表面が乾いたら完成です。カット幅はやや厚めがオススメ。
- 17
切り分けて個包装しておくと、乾燥も防げて持ち運びやプレゼントにぴったり。
- 18
15’3/24に手順6~8を見直しました。粉類はクリチではなく2のボウルの方に入れるようにしてください><
コツ・ポイント
レモンの皮は本当に表面の薄皮だけをすりおろすイメージで。白い部分はなるべく加えないように気を付けてください。
焼きあがった後、生地の水分を飛ばしてしまうとパサパサになってしまうので、なるべく水分を失わないように密閉しながら冷ましてください。
似たレシピ
-
クリームチーズマーマレードパウンドケーキ クリームチーズマーマレードパウンドケーキ
クリームチーズとレモンのさわやかなバター生地にマーマレードが加えました。しっとりとして紅茶と相性抜群です。 なおみっくすふるーと -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
クリームチーズで作るレモンパウンドケーキ クリームチーズで作るレモンパウンドケーキ
軽めで爽やかなパウンドケーキです♪クリームチーズの味は強くないので、他のレシピでバター代わりに使えると思います! marimallow
その他のレシピ