圧力鍋deあんこ

152センチメートル @cook_40057443
30分ぐらいで出来るお手軽あんこです。
あんこがあれば和菓子が広がる!
このレシピの生い立ち
小豆は体に良いと知っていても市販のあんこは甘すぎる!で、昔バザーで買った圧力鍋(200円)を使って作ったら、あら!楽々!すぐできるなら、ばくばく食べれるあんこを作ろう!と思い作りました。
圧力鍋deあんこ
30分ぐらいで出来るお手軽あんこです。
あんこがあれば和菓子が広がる!
このレシピの生い立ち
小豆は体に良いと知っていても市販のあんこは甘すぎる!で、昔バザーで買った圧力鍋(200円)を使って作ったら、あら!楽々!すぐできるなら、ばくばく食べれるあんこを作ろう!と思い作りました。
コツ・ポイント
圧力鍋の説明書を見て作ってみてください。以前はことこと土鍋で煮ていたけど、あんこができるまで30分ぐらい(鍋にもよると思いますが)なので、最近はこの作り方ばかりです。家庭用のあんこだから、作る人の好きな甘さで作ります。砂糖が少ないので、日持ちはしませんし、光沢も無いけど、健康にはいいかも。味見をしっかりして、美味しいあんこ作ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
和菓子の基本②【あんこ】圧力鍋でパパっと 和菓子の基本②【あんこ】圧力鍋でパパっと
和菓子作りには欠かせないあんこ◎たっぷり作って色々な和菓子に使いましょう!食物繊維たっぷりで、美容にいいですね◎ ミセス☆まりっこ -
-
小豆1カップで手作りあんこ(圧力鍋) 小豆1カップで手作りあんこ(圧力鍋)
小豆1カップで30分程であんこを作ってみませんかヽ( ´ ▽ ` )ノ180ccでも200ccでもどちらでも大丈夫です。 あかみー74 -
-
-
圧力鍋でゆで小豆*甘さ控えめあんこ 圧力鍋でゆで小豆*甘さ控えめあんこ
圧力鍋使用なら30~40分もあれば完成。三温糖は祖母からのレシピ。一部黒砂糖にしても美味しいです。ぜんざいにも。 もっちゃん310
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17682008