彩りきれいにちらし寿司

_kotori_ @cook_40072382
讃岐のおばあちゃん直伝!
大勢で食べたいちらし寿司。娘の初節句に作りました。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから母へ、母から娘(私)へ。
3世代目のちらし寿司です。
彩りきれいにちらし寿司
讃岐のおばあちゃん直伝!
大勢で食べたいちらし寿司。娘の初節句に作りました。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから母へ、母から娘(私)へ。
3世代目のちらし寿司です。
作り方
- 1
昆布を入れてご飯を炊く。
水は少なめに。
椎茸は水で戻しておく。 - 2
酢蓮を作る。
蓮根200gをイチョウ切りにし、沸騰したお湯に酢を入れてさっとゆでる。 - 3
Dの酢蓮用の調味料を鍋に入れ、さっと温め砂糖を溶かし、ゆでた蓮を入れ数時間おいておく。
- 4
中に混ぜる具を細かく刻み、(酢蓮以外)椎茸の戻し汁に、Aの調味量を入れ、刻んだ具を入れ煮込む。
- 5
煮込んだら、ざるにあげ、水気をきっておく。
- 6
錦糸卵を作る。だし汁と醤油で卵を溶き、薄く焼いて千切りに。海老は塩茹でに。あなご(市販)酢蓮も細かく切っておく。
- 7
酢飯用の調味液を作る。鍋に酢飯の調味料を全部入れ、火にかける。ふつふつとしてきたら火を止める。
- 8
炊きあがったご飯の昆布を取り除き、寿司桶に入れて7を入れ蒸気を飛ばしながら手早く混ぜる。
- 9
水気をきった5を入れ、お皿に盛りつけ、飾り用の具を綺麗に並べる。
コツ・ポイント
中に混ぜる具と飾り用の具はお好みで。
前日に具材を用意しておけば、当日は混ぜるだけです。
似たレシピ
-
♡雛祭り*我が家のちらし寿司♡ ♡雛祭り*我が家のちらし寿司♡
娘の好きな海老をメインにちらし寿司を作りました♡工程が多いように感じますが一つ一つはとてもシンプルで簡単な作り方です。 ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17700060