あさり卯の花~みつば入り

mamy38
mamy38 @cook_40049222

おから嫌いでした。でも、このレシピなら是非食べたい!ってリクエストが。おから嫌いさん、食べてみて。あさりとみつばが絶妙。
このレシピの生い立ち
おから嫌いな私が、自分の好きなものを入れて好きな味付けで作ったら好評でした。おからの匂いがダメな人でもみつばの香りでバッチリ。今回のだしは東京ミッドタウンで買った茅の舎だしを使ってグレードアップしました。

あさり卯の花~みつば入り

おから嫌いでした。でも、このレシピなら是非食べたい!ってリクエストが。おから嫌いさん、食べてみて。あさりとみつばが絶妙。
このレシピの生い立ち
おから嫌いな私が、自分の好きなものを入れて好きな味付けで作ったら好評でした。おからの匂いがダメな人でもみつばの香りでバッチリ。今回のだしは東京ミッドタウンで買った茅の舎だしを使ってグレードアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. おから(生) 200g
  2. あさり 250g
  3. 三つ葉 1束
  4. 人参(みじん切り) 1/4
  5. レンコン 50g
  6. ごま 大さじ1
  7. だし 300㏄
  8. 200㏄
  9. 大さじ2
  10. 白だし 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ2
  12. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンでおからを炒める。中火で焦げないように、さらさらになるまで。

  2. 2

    あさりと酒・水を小鍋に入れて火にかける。口が開いたら火を止め、身を取りだす。汁は取っておく。

  3. 3

    レンコンは2ミリ厚スライス、7ミリの粗みじんにし、酢水につける。ざるに上げ、鍋にゴマ油大さじ1で人参・レンコンを炒める。

  4. 4

    だしとあさり汁砂糖白だしを鍋に入れ、人参レンコンを2分煮る。おからを入れてヘラに変え、20分ほど、汁気が飛ぶまで炒める。

  5. 5

    7ミリに刻んだみつばとあさりを入れて軽く炒め、火を止める。

コツ・ポイント

おからは先に炒めておくと火の通りも良く、だまができにくいです。あさりは口が開いた順から急いで身を取ってください。ふっくらとおいしく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mamy38
mamy38 @cook_40049222
に公開
この頃すっかりCOOKPAD怠けてました~汗 年寄夫婦二人の食事でアップしがいもないのですが、ネクサスで簡単になったのでまたトライして見ようかと思います!
もっと読む

似たレシピ