簡単すぎ!えごまのコチュジャン漬け

クリニカキッチン
クリニカキッチン @cook_40037187

おにぎり・素麺の具・チャーハン・ビビンバ等々、何にでも万能に合います!
まろやかな辛さでお勧めです
大葉でもOKです!
このレシピの生い立ち
えごまは、体内で作れない必須脂肪酸であるα-リノレン酸(血液をサラサラにしてくれる)を多く含んでいます。
沢山の効能を持つえごまを常時食べたくて、考えました。
えごまは種を植えたら、どんどん芽が出てきて、沢山育っています。
プランター栽培するのにとっても簡単なので、お勧めです!

簡単すぎ!えごまのコチュジャン漬け

おにぎり・素麺の具・チャーハン・ビビンバ等々、何にでも万能に合います!
まろやかな辛さでお勧めです
大葉でもOKです!
このレシピの生い立ち
えごまは、体内で作れない必須脂肪酸であるα-リノレン酸(血液をサラサラにしてくれる)を多く含んでいます。
沢山の効能を持つえごまを常時食べたくて、考えました。
えごまは種を植えたら、どんどん芽が出てきて、沢山育っています。
プランター栽培するのにとっても簡単なので、お勧めです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えごま(又は大葉 30~40枚
  2. 醤油 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. コチュジャン 大さじ1/2
  5. 胡麻 大さじ1/2
  6. ガムシロップ 2コ
  7. 白ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ガムシロップは↑これ2個使用。えごまは洗って水気をとります。ボウルに全ての材料を合わせ、えごまを約5枚ずつ重ねて茎の部分を持ち、たれに浸していき、密閉容器で保存します

  2. 2

    もちろん無農薬。
    虫に食べられる前に、せっせと摘んでいます。

  3. 3

    豆腐にのせても美味しい♪

コツ・ポイント

韓国では料理に砂糖でなく、ボトルに入っているゆるい水あめを使用するそう。しかし日本では中々手に入らないので、ガムシロップを使ってみました。
付け汁は野菜炒めなどにも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クリニカキッチン
に公開
料理は食べるのも作るのも大好き!!!新しいレシピを考えるのも大好きです♪♪♪♪ 家族は夫・娘・猫(ロシアンブルーの雄) ***************** 主な料理コンテスト歴  *乳製品利用コンクール東京都代表       *ハロースクエアレシピコンテスト 優秀賞   *オージービーフ極上レシピコンテスト マロン賞 *ハウス食品カレーでファイトレシピコンテスト 王理恵賞 他多数入賞
もっと読む

似たレシピ