初めての手作り桜餅

みくにりりん @cook_40074604
材料さえ揃えば、意外と簡単に出来ました。おうちで作る出来立て桜餅に母も喜んでくれました。
このレシピの生い立ち
母が春生まれで桜餅が好きなので挑戦してみました。
今度は道明寺タイプも作ってみたいです!
初めての手作り桜餅
材料さえ揃えば、意外と簡単に出来ました。おうちで作る出来立て桜餅に母も喜んでくれました。
このレシピの生い立ち
母が春生まれで桜餅が好きなので挑戦してみました。
今度は道明寺タイプも作ってみたいです!
作り方
- 1
桜の葉の塩漬けを多目の水をはったボウルに入れ、塩抜きしておく。30分位
- 2
★をボウルに入れ、水を少しずつ入れてダマにならないようかき混ぜる。混ざった生地はラップをして20分位寝かせる。
- 3
テフロンのフライパンにお玉で2の生地を入れ、丸くならして中弱火で焦げないよう両面焼く。テフロンで無い場合は少量の油をひく
- 4
生地はクッキングシートなどくっつきにくいものの上で冷ます。冷めたら丸くした餡を包み、更に水気を切った桜の葉で包んで完成♪
コツ・ポイント
粉ものの材料は少量ですが、きちんと計量して作ってください。予め塩漬けした葉っぱや丸めるだけの餡は春の時期なら、スーパーや製菓コーナーで手に入ります。
似たレシピ
-
簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味 簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味
国際交流なお花見で、みんなに喜んでほしくてチャレンジした和菓子です。作ってみると、意外と簡単に出来ます。 パティシエJunko -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17718260