豆アジの南蛮漬け

南蛮男 @cook_40080020
豆アジで簡単に作れる甘口の南蛮漬けです。
このレシピの生い立ち
夏と言えば家族でサビキ釣り。シーズン前に南蛮漬けを練習してみました。
唐辛子を入れないので、やや甘口の南蛮漬けです。
豆アジの南蛮漬け
豆アジで簡単に作れる甘口の南蛮漬けです。
このレシピの生い立ち
夏と言えば家族でサビキ釣り。シーズン前に南蛮漬けを練習してみました。
唐辛子を入れないので、やや甘口の南蛮漬けです。
作り方
- 1
豆アジのエラと内蔵を取ります。取り除いたらよく洗って水気を拭き取ります。一番上のデカい魚は気にせずに。
- 2
片栗粉を豆アジに塗して余分な粉を落とします。フライパンに深く油を入れて熱し、豆アジを弱火で揚げます。
- 3
その間に野菜を切り酢と醤油と砂糖とみりんと日本酒を合わせてタレを作ります。カリッとしたら豆アジを出します。
- 4
豆アジの油をきり野菜と合わせてタレをかけて冷蔵庫で寝かせます。冷めたらネギを盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
エラと内臓を取るのが面倒ですが後は簡単です。
骨が苦手ならじっくり揚げ酢も多めに。冷ますと味が染みて最高です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17722365